フランス語もちょっとお勉強。気になるレシピ本を開く。【1】 『パリのパティスリー』50名のパティシエによる100の名作。

Paris 2021.01.08

スイーツのセレクトショップでおなじみ「Fou de Pâtisserie(フー・ドゥ・パティスリー)」は、同名の雑誌から派生したプロジェクト。いまももちろん雑誌は健在で、そのジャーナリストのひとりであるフランソワ・ブランによる『Le Paris des Pâtisseries(ル・パリ・デ・パティスリー)』はスイーツファンには見逃せない一冊である。というのもパリのいまのパティスリー界を席巻するパティシエ50名のレシピをまとめたものだからだ。しかも、それぞれ自慢の2品を選んでいるので、この一冊があれば合計100点の傑作パティスリーを自宅で作れてしまうことになる。クッキーやフィナンシェといったシンプルなものから、超高度なパティスリーまで内容はバラエティいっぱい。

resipi-01.jpg

左:368ページの分厚い一冊、『Le Paris des Pâtisseries』(Ducasse Edition刊/39ユーロ)。右:著者のフランソワ・ブラン。photo:pmonetta

resipi-02.jpg

左:Des Gâteaux et du Pain(クレール・ダモン)のパン・デピス。中:Café de la Paix(ソフィー・ドゥ・ベルナール)の抹茶シフォンケーキ。右:Gourmandises Parisのエキゾチック・ブリオッシュ・タルト。photos:pmonetta

resipi-03.jpg

粉もの好きにはたまらない、マドレーヌ、バブカ、クッキーも。photos:pmonetta

---fadeinpager---

ピエール・エルメのマドレーヌ・アンフィニモン・ノワゼット、クレール・ダモンのパン・デピス、ヤン・クヴルーのブリオッシュ・フォイユテ・オー・シトロン・ヴェール……パリ中のパティスリーを知る著者ブランが取り上げたパティシエの中には、まだ日本まで届いていない名前も交ざっているので、次回のパリ滞在のスイートなガイド役も果たす一冊だ。

resipi-04.jpg

ヤン・クヴルーのライムのブリオッシュ・フォイユテ。photos:pmonetta

resipi-05.jpg

ジャック・ジュナンのチョコレートタルト。photos:pmonetta

L'Annecien.jpg

レシピ例。これはパリ1区にオープン予定の「Cheval Blanc Paris(シュヴァル・ブラン・パリ)」のAnnécien。シェフパティシエはマキシム・フレデリック。簡単で軽くておいしい!!

réalisation : MARIKO OMURA

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest
夏の暑さへの準備はOK? 涼しいメイク、ひんやりボディケア。
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.