Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

パリのお土産☆Touré

これまたすっかり恒例ネタ。

パリからのお土産で欠かせないのは、絶品フロマージュ(チーズ)です。

IMG_5468.jpg

パリ市内には美味しい専門店、フロマジュリーはたくさんあるけれど、我が家としては利用頻度No.1は、このブログでもすっかりお馴染みの“Laurent Dubois”( ローラン・デュボワ)

IMG_5457.jpg

昔、この界隈に住んでいた頃は週に1、2度はお邪魔していたのですが、そこで1人の女性店員さんと親しくなりました。

パリ暮らしスタート当初だったので、とにかくフランスのチーズというものを知らないに等しく、彼女が毎回わかりやすくそのチーズの特徴や食べ方を教えてくれて、それはまさに私には生きたチーズレッスンでした。

fullsizeoutput_3448.jpg

やがて彼女とはちょっとずつプライベートなことも話すようになり、食事に出かけ、一緒にマルシェに買い物に行ったり。

そのうち家族ぐるみのおつきあいに発展したのですが、ある日ディナーに彼女が連れてきたご主人が舞台俳優でびっくりした〜!

IMG_5462.jpg

仕事をしていた頃、出会う人やつき合う人は自ずと限定的だった私にとってパリで出会う人達は、それまで知らない世界、業界の人ばかりで刺激的でした。

若い頃はあまり好きじゃなかったパリがどんどん好きになった一番の理由は、出逢った人達がナイスだったからだと思う。

IMG_5465.jpg

あくまで私の経験上ですが、最初からグイグイくる人はあまりいなくて、本物セレブなのに控えめで自慢話などなかなかしない。

いきなりプレイベートに踏み込むような、バックグランドを詮索するような質問をされたことがありません。

親しくなる中で自ずと話しますが、自分が語る前にあれこれ質問攻めにされないことは、私達夫婦には新鮮で驚きでした。

夫「〇〇、あいつ、まだ俺の仕事知らないと思う」

K「たぶんね。でもそんなこと関係なく、こうして長くつき合ってくれてるのは、あなた自身を見てくれてるってことだよね。ありがたいことだね。色々知る中で媚びる人もいれば上から目線な人もいるわけだから」

IMG_5464.jpg

履歴書的な見える部分で勝手な思い込みで判断されることなく、接している今の自分を見てもらえるようで、そんな人とのつきあい方、スタンスを取るフランス人って魅力的!と感じました。

そんな訳で『ローラン・デュボワ』もただのチーズ屋さん以上の思い出、思い入れのあるお店です。

IMG_5470.jpg

さて、ローラン・デュボワで個人的にオススメ、大好きチーズはあり過ぎます。

チーズそのものはもちろんですが、アレンジ加工されたチーズは料理やデザート級の存在感。

例えば、黒トリュフをふんだんに挟んだブリー、梨を合わせたブルーチーズ、林檎と胡桃を合わせたカマンベール。

IMG_5459.jpg

グリオットたっぷり、しかもハート型でケーキのよう♡

IMG_5467.jpg

中でも大のお気に入りがラム酒漬けのレーズンでコーティングしたフレッシュチーズ“SAINT-UGUZON”。

(関連ブログ→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/saint-uguzon.html

この手のレーズンコーティングのチーズは他のお店にもあるので、その都度買って食べてみているのですが、我が家では「やっぱり“Laurent Dubois”( ローラン・デュボワ)だね」な結論に至ってます。

好みの問題だと思うけれど、チーズそのものはもちろん、レーズンの食感とラム酒の効かせ加減がパーフェクトバランスに感じます。

IMG_5458.jpg

夫「今回はスキー道具があるからあまり買えないからね」

K「え、でも重量的には(機内に預ける荷物)全然余裕あるよね?バッグ1個追加する?」

夫「あるけど、それ運ぶの誰?」

K「トワ?(you)」

夫「だから無理って言ってんだよ!!」

と言うわけで厳選でした。

wyPspSTcTVO18dIFwAxaEg.jpg

自宅用に買ってみたのは、ロワール地方のシェーブルチーズ“Touré”

ギュギュッと濃厚で、ややドライなテクスチャー。

いくつか試食した中で悶絶級♡

IMG_6027.jpg

帰国後、日毎に真ん中部分のクリーミーさが増し、味わいも深くなっていく熟成を楽しみながら美味しくいただきました。

IMG_6029.jpg

マヌカハニーとフィグ&ブルーチーズのスナックを添えて。

IMG_6030.jpg

次のパリではまた買ってこよう、これる、と何の疑いもなく思って食べたわけだけど、この1、2ヶ月で世界が変わってしまいました。

また美味しくいただける日がくることを信じて今はStay at Home。

☆Belle et Bonne Blogも絶賛更新中☆
<info>
LAURENT DUBIOS(ローラン・デュボワ)
47 ter,boulevard Saint Germaint 75005 Paris
01.43.54.50.93

 

 

 

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

秋snap
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.