Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

旅荘 海の蝶☆伊勢志摩鳥羽のお宿Vol.2

今年のお伊勢参りでは伊勢志摩・鳥羽の絶景を望む海辺の宿『海の蝶』に宿泊。

(関連記事→https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/post-2055.html

ご一緒した友人YMご夫妻と楽しみにしていたのは、温泉よりもお食事?!

ガラス張りの厨房前を通って個室へご案内いただきました。

IMG_8855.jpeg

IMG_8856.jpeg

日本の旅館ならではの部屋出しの食事も良いですが、個人的にはそこにこだわりは無し。

美味しかったらなんでもいいわ〜。

IMG_8857.jpeg

さて楽しみにしていた夕食は、伊勢志摩の豊かな食材、伊勢海老・鮑・松阪牛を使ったを懐石料理、三重美食コース☆

hNULZGKIraiV09w1761118054_1761118110.jpg

<先付:季節の前菜五種盛り合わせ>

お月見イメージの山芋豆腐&兎のお饅頭が可愛い。

IMG_8839.jpeg

地酒飲み比べセット☆

IMG_8838.jpeg

<御造:伊勢海老&トロ、タイ、カンパチ>

IMG_8840.jpeg伊勢海老、プリップリッ\(^o^)/

IMG_8841.jpeg

うっま!!と全員感激。

ここ最近口にしたお刺身の中では一番の美味しさに、さすが海の幸充実の三重県だな〜と。

そして付け加えるべくは、このお醤油、甘口で塩分控えめの濃口醤油「はさめず醤油」なるものがとても美味しくて、お刺身を更に美味しくアシスト。

IMG_8842.jpeg

このお醤油欲しい!ということになり、食後に売店で購入しました。

K「え?でも2本もいる?」

夫「最低でも2本。本当はもっと欲しいけど重くなるから」

K「・・・。」

IMG_8928.jpeg

<蓋物:アワビ>

地元特産の「青さ」と海老のおこげ仕立てでいただきました。

IMG_8844.jpeg

アワビは半分にカットしたものが2つ、肉厚鮑1個分が入ってました。(これが半個じゃ寂しいもんね)

IMG_8846.jpeg<蒸物:きのこと伊勢鶏の茶碗蒸し・フカヒレあんかけ>

IMG_8847.jpeg

出た、松阪牛\(^o^)/

陶板焼とすき鍋の2通りの食べ方でいただけるとは嬉しさ楽しさもW。

IMG_8848.jpeg

それにしても美しい肉質。

右の折られたお肉は広げると大きくて!

IMG_8849.jpegすき鍋に火を入れていただき、グツグツ開始。

IMG_8851.jpeg

その一方で陶板焼。

IMG_8850.jpeg

焼き具合、味付けは四者四様でエンジョイ。

松阪牛、満喫しました。

IMG_8852.jpeg

ご飯は、伊賀米。

香のものは6種盛り合わせ。

IMG_8853.jpeg

甘味は、自家製フルーツ杏仁。

IMG_8854.jpeg

ふ〜っ♡すっかり満腹満足。

伊勢志摩の豊かな食材を堪能しました。

このお宿にしてよかった!!

<info>
旅荘 海の蝶
三重県伊勢市二見町松下1693
 

*****A Little Side Note*****

この手の階段、好きです@パリ。

IMG_9017.jpeg

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

当たっちゃってごめんなさい占い
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.