
Le Nôtreのお庭
昨日の続きで、サン・ジェルマン城のお庭へ
ひ、広いっ
この庭園は、ヴェルサイユ宮殿の庭も手掛けた造園家"Andre Le Notre"
(ル・ノートル)が造ったもの。
シンメトリーが美しいフランス式庭園
そして「グランドテラス」と呼ばれる所からセーヌ川を挟んで望むパリのパノラマ
が広がります。
(遠方右手にある小山の左側に突き出ているのがエッフル塔の先端)
手前には小さいけれど葡萄畑も
どこまで続くの?な広~いお庭
パリの街を眺めながら馬で駆けたら気持ちよさそう!
これからの時期はちょっと寒いものの、暖かい季節には芝生でピクニックを
したら気持ちよさそう

このお城でもう一つ外せないのは、グランドテラスに隣接する形で存在する
"Pavillon Henri Ⅳ"(パヴィヨン・アンリ・キャトル)というホテル
このホテルにはルイ14世が生まれた部屋が今も残されているそう
また、「三銃士」ファンの私としてはルイ14世よりも気になるのが、
作家のAlexandre Dumas (アレクサンドル・デュマ)が、このホテルで
「三銃士」、「モンテ・クリスト伯」などを執筆したということ
以前、何度か宿泊予約の電話をしたことがあるのですが、いつも直前過ぎて
満室・・・。
一度はいつか泊まってみたいホテルです。
併設されたレストランでのお食事も美味しそうです
さて、お城を出ると正面には、サン・ジェルマン・アン・レー教会。
この教会の裏側が街の中心部
パリで見るようなものがギュギュっと凝縮されたようにブティックが連なって、
とても暮らしやすそうな雰囲気。
ただ、残念なことに日曜日に来てしまったので、どこもお店はお休み・・・。
きっと美味しいパン屋さんやケーキ屋さんもあるんだろうな~と思いながら
あちこちの閉まったお店を恨めしそうに覗いてしまいました
他にもサン・ジェルマン・アン・レーの街には、「モーリス・ドゥニ美術館」や
「ドビュッシー博物館」などもあるのですが、今回は時間がなく行けず。
パリの喧騒をちょっと抜けるだけで、こんなに緑が多く、ゆったりと美しい街。
「治安も良さそうで、いい所だね~」なんて言いながら帰りに駅に向かう途中、
自転車を引く一見普通のムッシューに声をかけられました。
「お金ください。2€でいい、1€でもいいから。いや、くれるならいくらでも~」
え・・・。
やっぱり物乞いはどこにでもいるのかも?
それでも場所柄か小奇麗?な雰囲気だったので、まさかお金をくれと
言われるとは予想外
それはともかく、素敵な街なのでまた軽い遠足気分でまた遊びに来たいです
おまけのパリ
造園家Le Notreもいいけれど、食いしん坊は美味しいLenotreも好き
パリのルノートルでは、ケーキしか食べたことがありません・・・。
なので、シャンゼリゼにクリスマスマーケットが立ったら、ゆっくりデジュネしたい
パリの秋、だいぶ紅葉してきました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<INFO>
Hotel Restaurant Pavillon Henri Ⅳ
(パヴィヨン・アンリ・キャトル)
19-21 rue Thiers 78100 Saint-Germain-en-Laye
Tel : 01 39 10 15 15
Fax : 01 39 73 93 73
http://www.pavillon-henri-4.com/fr/index.php
Lenotre
10 Avenue des Champs Elysees
01 42 65 97 71
http://www.lenotre.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ひ、広いっ

この庭園は、ヴェルサイユ宮殿の庭も手掛けた造園家"Andre Le Notre"
(ル・ノートル)が造ったもの。
シンメトリーが美しいフランス式庭園

そして「グランドテラス」と呼ばれる所からセーヌ川を挟んで望むパリのパノラマ
が広がります。
(遠方右手にある小山の左側に突き出ているのがエッフル塔の先端)
手前には小さいけれど葡萄畑も

どこまで続くの?な広~いお庭

パリの街を眺めながら馬で駆けたら気持ちよさそう!
これからの時期はちょっと寒いものの、暖かい季節には芝生でピクニックを
したら気持ちよさそう


"Pavillon Henri Ⅳ"(パヴィヨン・アンリ・キャトル)というホテル

このホテルにはルイ14世が生まれた部屋が今も残されているそう

また、「三銃士」ファンの私としてはルイ14世よりも気になるのが、
作家のAlexandre Dumas (アレクサンドル・デュマ)が、このホテルで
「三銃士」、「モンテ・クリスト伯」などを執筆したということ

以前、何度か宿泊予約の電話をしたことがあるのですが、いつも直前過ぎて
満室・・・。
一度はいつか泊まってみたいホテルです。
併設されたレストランでのお食事も美味しそうです

さて、お城を出ると正面には、サン・ジェルマン・アン・レー教会。
この教会の裏側が街の中心部

パリで見るようなものがギュギュっと凝縮されたようにブティックが連なって、
とても暮らしやすそうな雰囲気。
ただ、残念なことに日曜日に来てしまったので、どこもお店はお休み・・・。
きっと美味しいパン屋さんやケーキ屋さんもあるんだろうな~と思いながら
あちこちの閉まったお店を恨めしそうに覗いてしまいました

他にもサン・ジェルマン・アン・レーの街には、「モーリス・ドゥニ美術館」や
「ドビュッシー博物館」などもあるのですが、今回は時間がなく行けず。
パリの喧騒をちょっと抜けるだけで、こんなに緑が多く、ゆったりと美しい街。
「治安も良さそうで、いい所だね~」なんて言いながら帰りに駅に向かう途中、
自転車を引く一見普通のムッシューに声をかけられました。
「お金ください。2€でいい、1€でもいいから。いや、くれるならいくらでも~」
え・・・。
やっぱり物乞いはどこにでもいるのかも?
それでも場所柄か小奇麗?な雰囲気だったので、まさかお金をくれと
言われるとは予想外

それはともかく、素敵な街なのでまた軽い遠足気分でまた遊びに来たいです



造園家Le Notreもいいけれど、食いしん坊は美味しいLenotreも好き

パリのルノートルでは、ケーキしか食べたことがありません・・・。
なので、シャンゼリゼにクリスマスマーケットが立ったら、ゆっくりデジュネしたい

パリの秋、だいぶ紅葉してきました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<INFO>
Hotel Restaurant Pavillon Henri Ⅳ
(パヴィヨン・アンリ・キャトル)
19-21 rue Thiers 78100 Saint-Germain-en-Laye
Tel : 01 39 10 15 15
Fax : 01 39 73 93 73
http://www.pavillon-henri-4.com/fr/index.php
Lenotre
10 Avenue des Champs Elysees
http://www.lenotre.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ARCHIVE
MONTHLY
BRAND SPECIAL
Ranking