
遊び心満載☆フロリレージュ
スキー合宿前に英気を養うために?お邪魔したのは、
"Florilege"(フロリレージュ)でした
久しぶりにお邪魔したこともあり、乾杯は華やかにロゼシャンパン
ロゼシャンパン、その色と華やかな泡を見てると
なんだか女っぽい気持ちにさせてくれるだな~、とても
そこに早くも春の訪れを感じさせる「ふきのとう」が。
この中で食べてOKなものは2つ。
ふきのとうの香りがする一口ニョッキのような感じ
そして定番オリーブのフレンチトースト。
おいひ~
わかりづらいけれど、白い泡の一番の下はフォアグラ
その上の昆布のようなものは茄子の皮。
焼き茄子の香ばしさとフォアグラのハーモニー。
手前はブランダード
このお料理には、いきなりしっかりムルソー
続いて白子。
大人になって美味しいと感じるようになった食材ベスト3に入るのが
私の中では白子さん
目玉焼き&ベーコンをイメージしたというユニークなお料理の登場
ベーコンに見立てたものは、フォアグラで目玉焼き部分は・・・。
すみません!思い出せません。
そこにSBっぽい胡椒瓶に入った黒トリュフの粉をふりかけて
トリュフにはやっぱり赤?
若いボルドーワインを合わせて
魚料理は、フレンチスタイルな「ブリ大根」
そしてここでアルザスの白ワインに戻る
肉料理は、鴨&ゴボウ
赤ワインはシラー主体のしっかりワイン
シメは「ヴィーナスの誕生」という名前のついたこちら
中からアフロディーテではなく、お肉が生まれた。
美味し過ぎる肉まんでした
ここに合わせたのは、とてもユニーク。
ワインではなく、中国茶。
でもボトルはワイン風
これはアルコールが苦手な方にも是非オススメしたい香り高い美味しい
ウーロン茶。
今回のお料理も川出シェフの遊び心が満載
最後まで遊び続けるのかな?と思っていると、

2品目は、焼き芋デセール
燃えてる~

パフォーマンスだけでなく、焼き焦げた香りはリアルに焼き芋

そこにバニラアイスを添えて。
銀杏型のうす焼きクッキーもさり気ないけど可愛いアクセント

そろそろ苺が美味しい季節だね~と思いながら最後まで美味しく
いただきました

久しぶりにお邪魔しましたが、川出シェフ&近藤マネージャーは
相変わらずのお忙しさの中でも、元気オーラとニコニコ笑顔。
そしてとにかく最初から最後まで遊び心満載のお料理は、
とても楽しく、美味しいものでした

それにしてもお二人は長身なのだと改めて知りました。
特に近藤さんは190センチ近いような・・・。
大足クラブ入会を誘ってみようかな?!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<INFO>
Florilege(フロリレージュ)
東京都港区南青山 4-9-9 AOYAMA TMI 1F
03
http://www.aoyama-florilege.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ARCHIVE
MONTHLY
BRAND SPECIAL
Ranking