
パリ5区のItinéraires (イティネレール)
ご近所レストランのItinéraires (イティネレール)のディネにとても久しぶりに
行ってきました。
シェフのSylvain Sendra(シルヴァン・サンドラ)氏がパリ5区にお店を移転させ、
リニューアルオープンしたのは随分前。
オープン直後にお邪魔したのですが、そこである出来事があり、ずっと足を運べずに
いました(*_*;
その理由は今回いただいたお料理ともに(^^)
↓まず、ホカホカのブリオッシュが美味しいオリーブオイルとともに★
シルヴァン・サンドラシェフがこちらのItinéraires (イティネレール)をオープンさせる前に
パリ11区で"Le Temps au Temps"というビストロを奥様と一緒にされていました。
夫がパリで迎える初めての誕生日に予約したのがそのお店で、語学学校の成果を試すべく
私が初めてフランス語で電話予約したこともあり、思い出深いお店。
つたない言葉なのに電話応対がとても親切だったことをよく覚えています(●^o^●)
↓アミューズは人参色々とサーモン。マリネされた人参がとても美味しかった!
そんな思い出のビストロがレストランとなり、私の家の近くにオープンする!ということで、
オープン早々にすぐに伺ったのでした。
↓2皿目のアミューズは、薄い蕪の下に青りんごセロリを楊枝のように細長く刻んだものが。
そして周りに、とても美味しいイカ墨ソース♥
予約もせずにブラっと行ってしまったのですが、お店の方はなんだかとても歓迎ムードで
迎えられました。
その時は「なんだか知らないけど感じがいいね~」と。
↓私の前菜:蟹マヨネーズとアボガドを甲殻類のソースとともに。
お店の方が代わる代わる私達に挨拶に来るので、これまたビックリ(@_@)
そんな驚きのVIP待遇気分で始まった食事。
まず海老を使ったとても綺麗なお料理運ばれてきました。
アミューズとは思えないボリュームだし、私も夫もオーダーしたものではないので、
「これはオーダーしていないのですが...」と言うと、「シェフからのサービスです。
どうぞ今日は楽しんでいってください!」と。
↓夫の前菜:オニオンタルト、マッシュ―ルームのせ。
フォアグラも入っていて、とても美味しかった!
予約も無しに来て、誰かの紹介でもなく、全くお店の方とも知り合いでもないのに、
そのサービスに驚き、みんなにしてるのかな?と周りを見ても明らかに私達だけ。。
よくわらないけど、とてもお店側には大事にされている!
そんなことを感じながら食事を楽しんだのでありました(^^)
↓ワインは、Domaine Gauby(ドメーヌ・ゴビィ)の白ワインVieilles Vignes blanc2007。
南仏のコート・ド・ルーションにあるビオワインで、Vieilles Vignes(ヴィエイユ・ヴィーニュ)
の名前の通り使われている葡萄(マカブー80%、グルナッシュ・ブラン、グルナッシュ・グリ)
の樹齢は80年くらいだそう。
そして食事の後のデザートも頼んだもの以外のデザートを前後にサービスされ、ものすごく満腹に。
ご近所だし~と、気楽に来たわりには最初から最後まで料理も接客もサービス度満点☆
大感激した後に食事の会計も終わり、じゃ帰ろう!と思ったら出口にシェフはじめ奥様、
ソムリエ、フロアスタッフが勢ぞろい(@_@)
↓私のメイン:アンコウとグリーンアスパラガス
こんなに美味しいアンコウは初めて!なコリコリ感と絶妙な焼き加減でした。
↓夫のメイン:仔鴨
仔鴨とは思えなぬボリューム。でも食べると確かに若い肉質☆
そして付け合わせのジャガイモがかなり美味しい!
このジャガイモは、Ile de Reのものでした\(◎o◎)/
(Ile de Reのジャガイモ⇒ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/archives/ile-de-re.html )
素晴らしいおもてなしに夫も私も心から感謝し、皆さんにお礼を言いました。
そして最後にシェフが、ちょっと紅潮した頬で夫を熱く見つめて
C「あなたは有名な**シェフですね。今日はありがとうございました!」と。
夫&K 「・・・。」(ホントに言葉を失った)
夫を有名シェフと勘違いして色々サービスしてくれたことを悟った私達...。
夫「すみません、私は**シェフではありません。」
C 「え・・・。じゃ、あなたたちは?」
K 「近所に暮らす、ただの食いしん坊な日本人です。」
C 「・・・。」(シェフも言葉を失う)
そしてシェフと奥様は驚き顔から明らかな落胆顔へ...(>_<)
プレデザートはフルーツスープ☆
↓私のデザート:サクランボとバニラアイスクリーム&マスカルポーネチーズ。
塩の効いたピスタチオがアクセント☆
お店の方が勝手に勘違いした結果あれこれサービスされてしまったのですが、
なんだかとても申し訳なく、シェフのガッカリ顔も印象的で、その後なかなか足を
運べませんでした(>_<)
もう5年くらい経ったし・・・と思って今回久しぶりにお邪魔したのですが
5年前に比べると店内の雰囲気もお料理の印象もかなり変わっていました☆
↓夫のデザート:チョコレートサラダ
見た目はシンプルですが色々なチョコレートが一皿にまとまり、とにかく美味しい!
店内は席数が減りコンパクトなり、内装はモダンに。
お料理は以前はもっとボリュームもあり、味も濃い目だったように思いますが
とても繊細で、プレゼンテーションもキレイになりました。そしてすっかり人気店☆
↓ミニャルディーズも全部美味しかったのですが、特に柔らかいサブレは感動的でした。
今回はちゃんと予約して行ったことあり、夫がシェフに間違われるようなことはなかった
ものの、そんな出来事もあったよね~と懐かしく、ちょっと笑える昔話をしながら最後まで
美味しくいただきました☆
À demain(^_^)/~
おまけのパリは「フランス人に幸福をもたらすもの」をBelle et Bonneで
⇒ http://belleetbonne.blog.fc2.com/blog-entry-271.html
<INFO>
Itinéraires (イティネレール)
5 Rue de Pontoise, 75005 Paris
http://www.restaurant-itineraires.com/
ARCHIVE
MONTHLY