Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

パリ6区☆二人でH.KITCHEN. ☆

このブログではお馴染みですが、久しぶりにパリ6区の北口英範シェフの『H.KITCHEN. 』(アッシュ・キッチン)のデジュネにお邪魔しました。

(関連記事→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/post-1128.html

IMG_2193 copy.jpg

でもちょっと新鮮?と感じたのは、初めて夫と二人で訪れたから。

これまでデジュネにディネと伺ってますが、いつも友人夫妻と一緒で4人でワイワイでした。

友人達とはお話したいことが色々で、テーブルにつくなりあれこれな近況報告から次の旅行計画などで盛り上がり、思えばゆっくり店内を観察する余裕もありそうでなかった?!

IMG_2198 copy.jpg

いつもの4人テーブルとは違った席からだと見える店内景色も違って、改めてあ〜こんな感じだったのね!と。

そして12時半をまわる頃には満席、次々とやって来たお客さん達は残念ながら入れずで、相変わらずの盛況振り♬

5oa3vlJgBNiROAq1676683807_1676683840 copy.jpgその様子を観察していると、地元の方も多く、マダムやムッシュ達が

「あら、ここにいたの〜?」

「連れが来るまでここに」(と食べてるムッシュの前に座っておしゃべりスタート)

「その魚、何?」

「キャビヨ(Cabillaud:タラ)だよ。美味しいよ!」(ムッシュもまるで自宅にいるようなリラックスな雰囲気で食べながらお喋り)

なんともアットホームな様子から改めてこちらのレストランが地元の方に人気、愛されていることを感じながら、北口シェフから嬉しいサービスだったシャンパンをゴクリ♡

IMG_2196 copy.jpg

前菜にローストビーフ。

IMG_2202 copy.jpg

夫「うま〜っ♡」

IMG_2201 copy.jpg

こちらはサーモン。

え、これで前菜サイズなの?!と毎度思う、H.KITCHEN. さんのお料理はボリューム満点☆

肉厚っ!

IMG_2199 copy.jpg

昔、パリに来たばかりの頃、魚料理にサーモンばかり食べてたせいか?ある時期からサーモン離れしていたのですが、この歳になって?コロナを経て?(←なんでもコロナ前後で比較しがち?!)一周回ってサーモン愛が戻ってきた…♡

IMG_2200 copy.jpgこちらのお店のお気に入りメニュー、豚ばら肉と野菜のラップは前菜メニューなのですが、ちょっとわがままを申してメインとしてお願いしました。

というのも、3年前にこちらでいただいた「鯖ラップ」。またすぐにいただけるね〜と思ってパリを発ったらパンデミックなコロナとなったのでした。

IMG_2205 copy.jpg世の中何が起こるかわからん…と思い知った今は色々なことの一瞬一瞬が大事。

ようやく、そしてまたこうして北口シェフのラップ料理をいただけることがありがたく感じます。

シャキシャキな元気野菜いっぱい&お肉、これこれ!と唸る。

IMG_2207 copy.jpg夫のチョイスは、メニューにはなかった裏メニュー的な北口シェフおススメの牛テール煮込み。

長時間じっくり煮込まれたそれは、ホロホロで噛みしめるほどに旨味が♡

IMG_2203 copy.jpg北口シェフに肉料理は、いつもガツン!と美味しい。

このボリュームも地元の人たちに人気の理由でしょう。

IMG_2206 copy.jpgお料理にボリュームがあるのでパンはセーブしなくては…と思うもののつい食べてしまう。。

IMG_2197 copy.jpgデセールは、Mont Blanc(モン・ブラン)をチョイス。

これで何回目のモンブラン?と思うほどに今シーズンはモンブランをいただいています。

(撮り損なったものもあれこれありますが、そんな様子もそのうちまとめて振り返ってみたく…)

IMG_2210 copy.jpgレストランで食後にいただくAssiette Dessert(アシェット デセール)なモン・ブランは甘過ぎず、かと言って軽過ぎないモンブランらしい栗栗した美味しさも求めます♡

そんなバランスが絶妙だったこちらのモンブラン。

IMG_2211 copy.jpgよく知る界隈での、よく知るお店で愉しんだ美味しく満腹満足なデジュネでした。

夫「そうそう、お店のインスタ見た?」

K「あれね!」

夫「北口さんのメンチカツバーガー、ヤバく旨そうなんだけど。メンチ=俺のおもいきりツボ!食べないと!!」

K「やっぱり肉好き男子にはたまらぬお店ですな」

<info>
H.Kitchen(アッシュ キッチン)
18 Rue Mayet, 75006 Paris
01 45 66 51 57
 

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.