
パリ7区☆Maloka Fogo e Brasa
このブログでも何度か呟いてますが、ここ数年私の中では軽く南米ブーム♫
自宅では色々とレシピを参考にした南米料理のトライ&エラーが続いています。
というわけで、気になっていたパリ7区のブラジル料理レストラン“Maloka Fogo e Brasa”(マロカ ファゴ エ ブラサ)へ。
以前お邪魔した9区のMalokaの系列店で、9区はワンメニューでリーズナブル&カジュアルなお店に対してこちらの7区はレストラン仕様。
(関連記事→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/9maloca.html )
小さめの店内は20時半を回った頃にテーブル席は満席なりました。
カウンター席に目をやると、キッチンの中からシェフが笑顔で「ボンソワっ」と。
そのカウンター前の天井にたくさんぶら下がった板はなんだう?と気になりながら、とりあえず乾杯。
ブラジルの食前酒、名物カクテルといえば、このCaipirinha(カイピリーニャ)!
ライムが効いた甘めのカクテルです。
ベースとなる「カシャーサ51」は、アルコール度数40%のスピリッツで、そこにライムと砂糖、クラッシュアイスを入れていただきます。
お料理はアラカルトメニュー。
まず前菜にあの粒々の白いタピオカを揚げた、サクッとモチっと食感の甘じょっぱいお味。
こちらのレストランはオーセンティックなブラジル料理をパリ風に現代風に軽やかにアレンジしたスタイルのお料理なので、どれも比較的食べやすい印象です。
このお料理も多分本来はタピオカ粉の原材料「キャッサバ芋」を揚げるらしいのですが、そうではなくタピオカになったものを揚げて一品に。
2つ目の前菜はソーセージ。
これも上にちょっと甘酸っぱい柑橘系のコンフィチュールを添えて。
ソーセージをこういう輪切りにして並べると新鮮!
これは是非自宅でのお招きディナーの時に真似したいところ。
丸い、もっちり、可愛い、生地にはチーズが練りこまれてるー♫
と言えば、昔日本でもブームになったブラジルの国民的プチパン「ポンデケージョ」。
懐かしいー。
高校時代の部活帰りにパン屋さんで買って食べるのが楽しみだった私にとっては帰宅までのおやつ、ポンデケージョ。
生地は小麦粉はなく、タピオカ粉だからモッチリ。更にこちらのものは、ほんのりミントクリームが付いているところが斬新☆
そしてここまできてわかりました。カウンター席前の天井にぶら下がっていたのは、これらのお料理をのせるボードだったのですね。
南米のワインとなるとアルゼンチンを選ぶことが多いです。
フランスやイタリア、ニュージーランド・オーストラリアともまた違ったこっくり、しっかりした味わいのものが多い印象です。
個人的には寒い季節に肉料理といただくのが好きなワイン。
というわけで、さ〜お肉カーモンっ♡
よく切れそうなナイフに心が踊る肉食女子?!
私がメイン料理に迷わず選んだのは、ブラジル国民食と言われる「フェジョアーダ」☆
(夫のメインは撮り忘れました…ステーキでした)
が、目の前に置かれたお皿にお肉が入っていない、、黒いルーとご飯しかないよ…と思っていたら、すぐに別皿のボードにお肉が色々載せられて登場。
夫「それ、そのご飯のお皿に好きなように肉を入れて食べろってことだな。」
K「え?そういうこと?!これもさすがパリ風なアレンジだね。」
本来「フェジョアーダ」は、フェイジョンという黒豆に豚の耳や尾、干し肉、羊肉、臓物(悪く言えば余った部位の色々)、ソーセージ等を煮込んだ料理で、ご飯にかけて食べる煮込み料理。
付け合わせに「ファリーニャ」(画像左端のご飯にかかったパン粉のようなもの)というキャッサバ粉や「コウベ」(ケールの葉炒め)を添えていただきます。
(こちらではコウベの代わりにカイワレのようなグリーンと一緒に)
デザートはチョコレートアイスとパイナップル。
ブラジルと言えばカカオも有名なだけにチョコレートアイスクリームが美味しいっ!
こちらはココナッツとココナッツミルクのアイスケーキ。
伝統菓子「キンジン」(それは卵黄を使うので黄色いのだけれど)のアレンジかな?!と思いながらココナッツ好きとしては、あっという間にペロリ(^○^)
最後にブラジルといえば、やはりコーヒー。
いただいたエスプレッソは酸味が効いていて、苦味、コクとのバランスもよく美味しい余韻に浸れる一杯でした。
ブラジル料理といえば少し前まで迫力のシュラスコぐらいしからイメージできなかったのですが、知れば知るほどに美味しそうなのものが色々あり、パリでもこちらのお店のようにモダンなスタイルでいただけるお店がオープンしたことが嬉しく、益々興味が湧いています。
À demain(^^)/
☆おまけのパリをBelle et Bonne Blogで更新☆
今日は、「Monop' Beauty」
⇒ http://belleetbonne.blog.fc2.com/blog-entry-1703.html
<info>
Maloka Fogo e Brasa
Bis, 1 Rue Augereau, 75007 Paris
01 42 73 48 54
http://www.malokaparis.fr/FR/fogo-e-brasa.html
ARCHIVE
MONTHLY