Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

パリ9区☆Via Chocolat

パリ9区にある行きつけの創作和食のレストラン“momoka”(桃花)と同じ通りにあり、お店前を通るたびに気になっていたショコラトリー“Via Chocolat”(ヴィア・ショコラ)

(関連ブログ→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/post-985.html

4Dyq5Xh9TB2aTlKOSlHyUQ.jpg

このお店がチョコレートのセレクトショップだとは以前から聞いていたものの「かの有名なMOF〇〇さんのショコラ!」とか「期間限定〇〇発売!」とか季節のイベントを意識したディスプレーなどもあまり施されず、いつ見てもそのウィンドーディスプレーは素朴というか、ある意味地味。

RxMPAsFOSgqsEI4FfJEB9Q.jpg

店員さんはお一人なので「しばしクローズ。10分後に戻ります」な張り紙で(←私の経験上では実際に10分で戻ってきてくれることは少ない…)留守になっていることもしばしばあり、お邪魔する機会を逃しまくりのお店でした。

今回改めて行ってみようと思ったのは、Pさんにコメントをいただいたのがきっかけです。

IMG_3470.jpg

小さなお店ですが、入ると目の前のショーケースにはとてもとても良い香りを放つショコラがズラリ。

そのショコラは、フランス&イタリアのショコラティエ7名のもの。

IMG_3475.jpg

この春、日本上陸も果たしたパリ郊外サン=ジェルマン=アン=レーの名店・Pascal Le Gac(パスカル・ル・ガック)さん、女性のショコラティエールTiphaine Corvez(ティフェーヌ・コルヴェズ)さん、南仏プロヴァンスのJean-Benoit Truchot(ジャン・ブノワ・トルショ)さん、イタリア・トリノのGuido Gobino(グイド・ゴビーノ)さん、パリ郊外デファンスのRemi Henry(レミ・アンリ)さん、「マツコの知らない世界」でも紹介されたというNoël Jovy(ノエル ジョヴィ)さん、フランスチョコレート発祥地バスク地方バイヨンヌのRonan Lagadec(ロナン・ラガレク)さん。

IMG_3476.jpg

店内に飾られた彼らの写真付き紹介CVをざっくりと読むもショコラ事情に疎い私には誰が誰やら状態で、それぞれどんな特徴のショコラでスペシャリテが何かわからじ。

という訳でお店の方に7人のショコラティエのオススメをバランスよく、詰め合わせボックスを作っていただくことに。

IMG_3477.jpg

「どうぞ、いろいろ試食もしてみて」

と、薦められたチョコレートはどれを食べても美味しい…!!

店員さんの一番のお気に入りはチョコレートではなく、、プロヴァンス銘菓「カリソン」。

(右端の白い四角いもの)

IMG_3478.jpg

伝統菓子Calisson(カリソン)は「幸せを呼ぶお菓子」とも言われています。 

フルーツの砂糖漬けとアーモンドにオレンジの花の水などを入れて練り合わせ、伝統的な形は菱形。

ちょっとねっとり食感でクセになるお味。

「幸せを呼ぶ」というその由来を調べてみると、時代は15世紀中頃。

プロヴァンス王国のルネ王が笑顔が少ないジャンヌ王妃に結婚式では彼女に微笑んでもらいたいと願って、宮廷の菓子職人に命じて作らせたのが始まりだそう。

ええ話やな〜♡ 愛する人を笑顔にしたいと思う、その心が美しい&優しい。

IMG_3473.jpg

そんな美味カリソンもいただきながら所狭しと並べられたタブレットチョコレート、ボンボン、カリソン、コンフィチュール、マロングラッセなどを眺めている時間も楽しくて…♡

IMG_3472.jpg

甘い誘惑。

欲しいものがどんどん増えそうで長居は危険?!

IMG_3479.jpg

今回買ったのはチョコレート好きの友人たちへのパリお土産として。

プラス自分用。

p5shasDWQqWgI4UXSmHNCg.jpg

夫「自分用が一番大きな箱になってない?」

K「AAご夫妻用と同じサイズだよ。ひと様に渡す以上は自分でも食べてみないとね〜」

夫「・・・。」

p6uifFJdT6+wVJxX7GcrQQ.jpg

帰国後はしばらく美味しいチョコ生活が続きます。

☆Belle et Bonne Blogも絶賛更新中☆
 
<info>
Via Chocolat(ヴィア・ショコラ)
5 Rue Jean-Baptiste Pigalle, 75009 Paris
01 45 26 12 73
 

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.