
穴場なAngelina(アンジェリーナ)♡
ここ何年かでパリに更に店舗が増えたAngelina(アンジェリーナ)。
最近はなかなか行く機会がなったのですが、久しぶりにYさんと一緒にお茶タイム♫
場所はデパートの Galeries Lafayette(ギャラリー・ラファイエット店)内のお店。(2F)
とにかくとても混み合うデパートなので、きっとパワフルショッピングで疲れた人達が
お茶をして混んでいるんだろうな...と思っていたら、思いのほか空いてる〜っ♡
喧噪の売り場とは一変し、ゆったりと静かなムード。ここ、穴場かも!?
ココ・シャネルやプルーストも通ったという老舗サロン・ド・テ、Angelina(アンジェリーナ)。
今更ながらその歴史をちょっと調べてみると、1870年代まで遡るというので驚きました。
オーストリア人の菓子職人 アントワーヌ・ランペルマイエがニースに、お店を開いたのが
始まりだそう。
ふふーん、やっぱり美味しいスイーツの始まりはオーストリア♡
南仏リゾート・ニースを訪れる世界のセレブの間で瞬く間に評判となり、1903年パリの
リヴォリ通り226番地にサロン・ド・テ をオープン☆
店名の「アンジェリーナ」は、ランペルマイエの義理の娘の名前に由来しているそうです。
そしてアンジェリーナと言えば、しっかり甘いモンブランですが、私の場合は寒い日じゃないと
食べる気になれない(=_=)
というワケで今日は何を食べよう♫と、ちょっと迷いました。
まずは定番、クラシックケーキをチェック☆
左上から時計まわりにバニラ・バーボンのミルフィーユ、タルト・オ・シトロン、パリブレスト
ならぬパリ・ニューヨークというネーミングのケーキで中にピーカンナッツ入り、サントノーレ。
(以下2枚の画像はオフィシャルサイトより)
春夏の季節のケーキとしては、フレジエ、苺とピスタチオのタルトレット、フランボワーズの
モンブラン、赤いフルーツ色々のシャルロット♥︎
最終的に選んだのはEclair vanille、バニラのエクレアでした。
なんともシンプルな選択だったと思うものの、最近私の中ではエクレアブームなので♡
バニラの風味以上に濃厚なミルク味を感じたバニラクリームがたっぷり、上にはホワイト
チョコレート&バニラがグラサージュされた細身のエクレア。美味ッ(●^o^●)
そしてお茶は、お店の名前が付いたThé Angelina(テ・アンジェリーナ)をいただきました。
ウーロン茶ベースに柑橘系フルーツが香るフレーバーティで、とても好きな味でした。
美味しいエクレア&ティーでゆっくりお話をしたサロン・ド・テの時間は女子としては
またまた時間を忘れる楽しいひと時でした!(^^)!
おまけのパリは、「オヒゲのエクレア」をBelle et Bonneで☆
⇒ http://belleetbonne.blog.fc2.com/blog-entry-649.html
à demain(^.^)/~~
<info>
Angelina(アンジェリーナ)
Galeries Lafayette(ギャラリー・ラファイエット店)
40 boulevard Haussmann, 75009 Paris
01.42.82.82.93
ARCHIVE
MONTHLY