
bills 七里ヶ浜☆
夫「なんか日本じゃないみたいだな〜」
K「うん、なんかマウイ(ハワイ)っぽい?」
相模湾添いの町は色々あるけれど、鎌倉界隈は他とはちょっと違う別格な感じ?!
太陽が一段と眩しく、海辺のカフェやレストランはThe湘南な雰囲気、並んだリゾートマンションも外国の海辺のコンドミニアムっぽいな〜と車の中から眺めました。
K「サーファーの人達もうちの近所(セカンドハウスの)で見かける人達よりずっとカッコ良く見えるんだけど…」
夫「ま、ここは何でもカッコいいよ」
そんな話をしながら向かったのは、朝食のために『bills(ビルズ) 七里ヶ浜』。
既に何人かの人が行列していましたが、こちらもSKご夫妻が事前に予約をしておいてくれたのでスムーズに入店できました。
バルコニー席からは七里ヶ浜を一望。
サーフィンを楽しむ人でいっぱいの週末の朝。
オーストラリア発、世界で一番美味しい朝食・美味しい卵料理&パンケーキとして有名な『bills(ビルズ)』ですが、何度か銀座店で楽しんだことはあるものの、日本1号店の七里ガ浜店は初めて。
(関連ブログ→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/post-615.html )
やはりロケーションが違うと雰囲気が違うな〜と思いながらメニュー選び。
おっ、QRコードか!と、私は初めての経験。
コロナ禍でパリのカフェなどではいち早く導入されていたようですが、私はこれまで経験がなかったので新鮮でした。
それにしてもメニューを触るのにも慎重にならざるを得ないと思うと、改めてコロナめっ!早く消えろ!!な気持ちがムクムクと。。
とりあえずおはようの乾杯。
ムッシュK「朝からいっちゃっいます、起き抜けビール♬」
マダムS「昨日飲み過ぎたから私はブラッディ・マリー♡」
(SKご夫妻は、車の運転はしてません)
夫「それも酒じゃないかっ!」
S「トマトジュース」
K「私は寒いんでカフェオレ」
夫「俺はビーツのスムージー」
マダムS「ヘルシーだけど不味そうねぇ…」
夫「美味しいよっ」
K「土くさい」
それにしても見事にバラバラなオーダーですが、一緒に旅をする、ある程度長い時間を共に過ごすとなると、お互い無理なく其々自分の好きなものをそこそこ主張できる方がいい。大人の付き合い風で楽だな…と思う瞬間です。
料理も自分の食べたいものを選び、でも色々食べてみたいからと自分のナイフ&フォークを使う前にちょっとずつシェア。
甘酸っぱいチェリーのソースがかかり、マスカルポーネチーズをサンドしたフレンチトースト、グリークヨーグルト添えは見た目よりもさっぱり。
モッツァレラチーズとセージバターのホットサンドイッチは、セージの香りがよく、ビヨーンと伸びるモッツァレアが美味しい。
ビルズと言えば!な、リコッタパンケーキ&フレッシュバナナをハニーコームバターとたっぷりとメイプルシロップをかけながらいただきました。
一瞬みんなの目が点になったのは、真っ先に夫がオーダーした「フレッシュオージーブレックファスト」。
夫「オージーブレックファストって言ったら朝から肉もポテトもモリモリだろう♬楽しみ!」
K「朝から攻めるよねぇ…。さすが」
そんな会話の後、サーヴされたのがこんなにヘルシーな一皿。
(ポーチドエッグ、グラブラックスサーモン、ほうれん草、アボカド、チェリートマトサルサ)
S「あら…、〇〇さんにしては物足りないくらいにヘルシーね…」
MK「大丈夫ですか?」
K「しかもビーツのドリンク。ププっ!どこまでもヘルスコンシャスな朝食」
夫「俺のイメージしたオージーとだいぶ違う…ま、いい、たまには」
と、夫にとっては想定外にヘルシーな朝食となった七里ヶ浜での朝でした。
お店を出て改めて江ノ島を眺めながらの散歩がとても気持ちよかった!
帰りの車の中からは富士山も見えました。
夫「この辺り全体がサザン(サザンオールスターズ)の雰囲気だな」
K「サザン聴きたいところだけど、今の私は圧倒的にこれ!」
Dy-na-na-na,na-na,na-na-na,na-na. life is dynamite♬
Dy-na-na-na,na-na,na-na-na,na-na. life is dynamite♬
韓国のヒップホップグループ“BTS”の『Dynamite』 を中心に“BTS”のアルバムを聴きながら、ご機嫌の帰宅となりました。
****************
パリの1枚。
「エミリー、パリへ行く」(Netflix配信ドラマ)ではレストラン室内でのロケでしたが、テラス席も素敵なRalph's。
確かにここにでは英語しか聞こえないかも?!(特に室内)
ARCHIVE
MONTHLY