
Bonne année 2024☆初めてのレッド
Bonne année\(^o^)/
気がつけばびっくりよー状態、このブログも13年目に突入しました。
稚拙でマイペースなあれこれですが、引き続き本年もよろしくお願い致します。
皆様にとって幸多き1年となりますように!
と、迎える新年、迎えた辰年に日々ワクワクな気持ち、好奇心旺盛に新しいことにあれこれトライしようと思っています。
というわけで、元旦something newに新しいアイメイク、アイシャドウにトライ☆
そのきっかけは、ちょっと前に知り合ったマダムSさん。
お話を伺いたく、Sさんとランチに出かけたのは、Pizzeria Sabatini Aoyama (ピッツェリア サバティーニ青山)。
(関連記事→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/pizzeria-sabatini-aoyama.html )
マダムSさんは、美容専門学校の講師。
パッツン前髪のショートボブヘアのカラーチェンジは頻繁で、アイメイクも会うたびに違うその様子は、さっすが〜!
K「私のアイメイクってもうずっと変わってないんですよ〜。ここ何年もずっとベージュ、ブラウン系」
S「あら!」
K「今の私に合いそうなアイシャドウって何色でしょ?オススメないですか?」
S「赤とか似合いそう」
K「えーー、赤?!」
(ピザはマルゲリータをチョイス)
S「そう、赤。瞼にべったり塗るんじゃなくて、瞼のキワにパキッと濃いめの赤を入れるの。可愛く仕上がると思う」
K「赤いシャドウって舞妓はんなイメージですけど、えらく老けた舞妓はんにし上がりそうですよ...。もしくは、ボクサーの試合翌日な腫れぼったい目になりそう。赤って絶対私にはできない色だと思ってました」
S「うん、だから多めに入れちゃダメなの。キワッキワに入れる。それと、その際はリップは控えめに、薄いピンクかベージュね。ルージュまで赤、濃いめにしちゃうとうるさい感じになるから」
(メインはロース肉のサルティンボッカ)
K「どこのブランドがオススメですか?アイシャドウならやっぱりカラーバリエ豊富な〇〇とか?」
S「全然そんな高いのじゃなくて、ほら、そこのマツキヨに売ってる小さいマジョリカでOK!」
K「え...。じゃ帰りに寄ってみようかな」
S「行こう行こう」
というわけで買ってみたのは、資生堂「MAJOLICA MAJORCA」(マジョリカ マジョルカ)の小さなアイシャドー。
光の関係?どうにも私のカメラでは実際のカラーで写せなかったのですが、実際はちょっとラメの入ったピンク寄りのレッドです。
(なんとか実物の色味で写そうとやってみたがダメだった...)
S「瞼全体にベージュが薄いブラウンをぼかして塗って、キワに赤」
というわけで、一緒にベージュも買ってみました。
こちらも実際はもっと薄いのですが、濃く写ってしまい...↓
実際につけてみると、見慣れた顔と違ってとても新鮮。
実感、メイクで顔は変わる、気持ちも変わる〜!
と楽しく、明るい気持ちになったところで、2024年年明けに近所のお寺に除夜の鐘をつきに出かけました。
朝起きて再びお参りに出かけてのおみくじは、今年もまたまた大吉\(^o^)/
元旦おみくじ大吉連勝記録更新。
なんだか今年も佳い年になりそう♡
<info>
MAJOLICA MAJORCA(マジョリカ マジョルカ)
https://www.shiseido.co.jp/mj/
Pizzeria Sabatini Aoyama (ピッツェリア サバティーニ青山)
東京都港区北青山2丁目13−6 原ビル
******おまけのパリ******
すっかりパリではお馴染みのクマちゃん。
今年は何匹出会えるかな?
ARCHIVE
MONTHLY