
cafe&books biblioteque☆
パリの1枚。
特に夕暮れ時の眺めは美しく、パリの好きな風景の1つなのですが、これまでに一度しか館内には入ったことがないConciergerie(コンシェルジュリー)。
かつて牢獄として使われ、マリーアントワネットが処刑前の数ヶ月間収容されていたことでも知られる観光スポット。
現在当時の様子を蝋人形などを置いて公開されてますが、霊感がない私がなんだか怖重苦しい空気を感じて以来入ってません…。
********
ない、ない、時間がなーい!
お坊さん(師)が走り回ったと言われる師走、今年中にやっておきたいことや新年に備えての色々でケーコも走りまくり。
午後の約束まで時間がなく、ランチを食べる時間ない…!
でも基本的には3食しっかり生活なので、食事を抜くということができません。
特に忙しい時期ほど食事は大事なのだ!(大義名分)、と自由が丘駅前の“cafe&books biblioteque”(カフェ&ブックス ビブリオテーク)へ駆け込みました。
駅前にあるという便利さから時々利用している、東急東横線・大井町線自由が丘駅にある商業施設・etomo自由が丘(エトモ)の“cafe&books biblioteque”(カフェ&ブックス ビブリオテーク)。
クリスマスフェア中につき、店内のブック&雑貨コーナーにはクリスマスギフトが色々。
時間があればゆっくり見たいところですが、今回はなし。
メニューを開くと、この時期ならでは苺たっぷりなスイーツたち♡
パンケーキ美味しそ〜!と気になる気になる。
でも食べるならゆっくり食べたい。
こんな時間がない時に食べてる場合じゃないぞ…と思い直し、とにかく手早く食べられそうなメニューをチョイス。
サラダとマッシュルームスープのランチセット☆
ちょうど体が生野菜を欲していたのか?シャキシャキした葉物が美味しく、パクパクといただき、スープはぽってりと食べ応えもあり満足。
食後、デザートを食べたい気持ちを抑えてコーヒーを。
しかもたったひと口だけ…。(猫舌ゆえに飲めない)
そしてお会計伝票を掴んで脱兎のごとく入口レジへ。
あ…これ♡
先日食べてなかなか好きだった、生地の中にはドライフルーツ、トップにたっぷりのナッツを載せたシュトーレンパウンドケーキがショーケースの中に。
アセアセしていたことを一瞬忘れ、買ってしまいました。
もう1つ、フランボワーズとホワイトチョコレートのパウンドケーキも。
レジ前の甘い誘惑にまんまとハマりながらも、想定外のおやつをゲットしたことにちょっと満足。
家に帰ってゆっくり食べよう♬
って、そんな場合じゃなかった。
午後はリハビリ、その後歯医者、家に戻って着替えてディナーだ!とお店を出た後は一目散。
このまま今月いっぱいは走り回る日が続きそうなまさに「師走」。
夫「どうしてもっと時間に余裕持ったスケジューリングにできないの?」
K「・・・。」
ARCHIVE
MONTHLY