Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

感激度大☆Cronyのテイクアウト

むふふ、アメリカのグロサリー帰りみたい♬と、大事に抱えて帰宅。

しかも食欲そそる香りに腹ペコ状態がピークに。

fullsizeoutput_355c.jpg

大好きな港区西麻布のレストラン“Crony”(クローニー)でディナーをテイクアウトしました。

袋を開けてみると名前入り♡

そんな心遣いが嬉しく、メニューや仕様書も丁寧で、さすがクローニーらしいオシャレ感。

fullsizeoutput_3566.jpgBWynS9eJQD+4TfXmsASg%w.jpg

先月より始まったクローニーのテイクアウトメニューは、3種類。

⚫︎Light course フレッシュサラダ、鴨ひき肉のラザニア、デザート ¥2,500

⚫︎Standard course フレッシュサラダ、冷前菜、メイン、デザート ¥4,200

⚫︎Happiness course フレッシュサラダ、冷前菜、温前菜、メイン、デザート ¥5,000

今回「Happiness course」をいただきました。(↑1人分のお値段です)

(詳しくは、お店HPを→ http://www.fft-crony.jp/2020/04/07/478/

1qKi%82pQ5iCQhgis1n0xg.jpg

真空パックされたものを湯煎またはお皿に盛りつけるだけでコース料理が楽しめるというもの。

<前菜1・フレッシュサラダ、レモンとケッパーのドレッシング>

IMG_7252.jpg

<前菜2・ローストしたアンディーブ>

真空パックから出してそのままなら冷前菜に、湯煎で3分温めると温前菜として楽しめるということで温めました。

ほんのり甘いライスシロップと香ばしい松の実のアクセントでとても美味しい!

IMG_7256.jpg

3品目にいただいたのは、コース料理とは別のアラカルト(数量限定)の『日本酒のサワードゥブレッド&酒粕ホイップバター』(¥2,000)。

そう!レストランでは、毎回パンをお料理の一品としていだたくクローニーのスペシャリテ。

(関連ブログ→https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/2017crony.html

IMG_7251.jpg

外はカリッと、中はねっとり&しっとり。

このパンの大ファンだったので、テイクアウトでしかも大きなホールサイズでいただけるとはサイコー♡

4分1にカットして、切り口のどちらかを下にして200度オーブンで約8分。

IMG_7258.jpg

この自家製酒粕バターが他にはない!なコクと酸味と口どけの素晴らしさは悶絶級。

IMG_7257.jpg

夫「うっま!!やっぱりこのパンは最高に旨いぞ」

K「改めてこれがパンを超えた一品料理だって感じるよねぇ♬」

IMG_7259.jpg

<魚料理・サーモンを春野菜ソース>

湯煎で3分。

K「ソースをポチポチポチっとドットにしてみた♡」

夫「菜の花、竹の子、春キャベツとか結構野菜もたくさん入ってるし、これも完成度高い」

IMG_7262.jpg

最近友人たちとテイクアウト情報交換をしていると、贔屓にしている好きなお店を応援したくてテイクアウトをしてみるものの、お店でいただく美味しさと比べるとテイクアウト料理は別物だったり、作り置き的なノウハウが乏しいのかも?冷めても美味しい的なメニューじゃなかったりと意見は様々です。

そんな中で、今回いただいたCrony(クローニー)のお料理は、春田シェフの世界観が見事に再現されていて感激しました。

もちろんレストランでいただく方が、プレゼンテーションも含めずっと素晴らしいけれど。

IMG_7263.jpg

<肉料理・牛ホホ肉の煮込み>

湯煎で5分。

トロトロの煮込まれて、口に運ぶととろける美味しさでした。

IMG_7264.jpg

デザートは、「チョコレートにチョコレートにチョコレート」とネーミングされたチョコレートのグラスデザート。

食べる直前まで冷蔵庫で冷やして。

fullsizeoutput_3567.jpg

すっかり満腹になってしまったので、1個をシェア。

残りは明日のおめざに。

最初から最後まで美味しくいただき、とてもハッピーなディナーとなりました。

IMG_7270.jpg

東京の緊急事態宣言は、まだ解除されず引き続き外出自粛生活ですが、落ち着いたらまたこちらのレストランにお邪魔したいと思います。

とにかくお互い身体に気をつけましょー!とマスク姿でパチリ。

(左がオーナーソムリエの小澤一貴さん、右が春田理宏シェフ。二人とも長身!)

fullsizeoutput_3557.jpg

*********

パリの1枚。

「これくらい?」

「もうちょっと」

「このくらい?」

「あと少し!」

IMG_6165.jpg

と、マルシェの量り売りでモリッと買うチェリー。

今年は、いただけないのが残念。

 
☆Belle et Bonne Blogも絶賛更新中☆
 
 
<info>
Crony(クローニー)
東京都港区西麻布2丁目25−24 MB1F FTビル
03-6712-5085
 
 
 
 

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

石井ゆかり2025年
ベストコスメ
パリシティガイド
Figaromarche
Business with Attitude
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • 広告掲載
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • ご利用規約
  • 個人の情報に関わる情報の取り扱いについて
  • ご利用環境
  • メンバーシップ
  • ご利用履歴情報の外部送信について
  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • Pen Studio
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CCC MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CCC Media House Co.,Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.