Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

Dolceacqua☆モネも愛した中世の町

<マルセイユ発バカンスブログ>

滞在するDolceacqua(ドルチェアックア)は、イタリア北西部リグーリア州に位置する小さな村で、その美しい景観と歴史的な建造物で知られています。

IMG_3059.jpeg

町の真ん中を流れるNervia(ネルヴィア)川沿いに広がる美しい中世の町。

その歴史は古く、12世紀には「Dulzana」(デュルザナ)というケルト起源の名前で記録されているそう。

IMG_3039.jpeg

この村に立って、真っ先に視界に入ってきたのは、高台にある村の象徴である『ドーリア城』(Castello dei Doria)。

12世紀に建てられた歴史的価値も高いお城です。

IMG_3341.jpeg

今回宿泊しているB&B 「Le Gemme」でいただいた町のガイドマップで、ざっくりと見どころと歴史をチェック。

(関連記事→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/dolceacquabb-le-gemme.html

IMG_5625.jpegIMG_5626.jpeg

これによると、村には先史時代から人々が往来し、古代ローマの農場やケルト人の村が起源と伝わり、ローマ時代の占有の痕跡も見られると。

しっかり歴史に登場するのは、ヴィンティミッリャ伯爵家の支配下に置かれてから。

1270年にジェノヴァのドーリア家のものとなり、以後約500年間、ドーリア家の領地として発展。

彼らはドルチェアックアを中心に領土を拡大し、アプリカーレ、イゾラボーナ、ペリナルド、ロッケッタ・ネルヴィナなどの村々を統治下に置きました。

IMG_3058.jpegまた、当時イタリアでは教皇派と皇帝派の争いが続いていましたが、ドルチェアックアは常に皇帝派に属し、ヴィンティミッリャ伯爵家やモナコのグリマルディ家と対立。

しかし、ルカ・ドーリアとフランチェスカ・グリマルディの結婚によって、この争いは集結。

IMG_3054.jpeg

17世紀になると、イタリアの支配を巡って各国の戦争が相次ぎます。

1634年のジェノヴァとサヴォイア公国の戦いでは、ドーリア家はジェノヴァ側につきましたが、ピエモンテ軍による包囲戦に苦しみます。

最終的にピエモンテに屈服することで、領土を取り戻すことができました。

IMG_9245.jpeg

1746年のオーストリア継承戦争では、オーストリア軍とフランス軍の衝突に巻き込まれ、村は再び戦火にさらされ壊滅的に破壊されました。

城も破壊され、以降、城は修復されることなく廃墟となりました。

その後、ドーリア家は城を捨て、教区教会の隣にある宮殿へ移転。

この宮殿では、フランス革命後の混乱の中、ナポレオンとその将軍マッセナが訪れたことでも知られています。

1902年、ドーリア家はついに途絶え、村は新しい時代を迎えることに。

IMG_9282.jpeg

現在、ドルチェアックアは美しい石畳の旧市街とアーチ型の中世橋、城の遺跡が魅力の観光地となっています。

人口は2000人ちょっとのとても小さな村ということで、歩いていても人が少ない印象です。

IMG_9281.jpeg

おそらく撮影スポット人気No.1と思われるのが、ネルヴィア川にかかる中世の橋「Ponte Vecchio」(ポンテ・ヴェッキオ橋)。

東側は古くから「Terra」(テッラ)と呼ばれ、一方、西側は街の城壁の外にあるため「Borgo 」(ボルゴ)と呼ばれています。

そのアーチ型の石橋・ポンテ・ヴェッキオは、 フランスの画家クロード・モネが描いたことでも有名と☆

IMG_9244.jpeg

ちなみにこちらが、モネが描いた作品のうちの1点。

モネもこの景色に魅了されたのね...と思うとまた感慨深い。

IMG_1527.jpeg

石造りの建物が立ち並ぶ狭い路地は、とにかく中世の雰囲気を色濃く残していて、散策するだけで歴史を感じまくりで、歴史好きにはたまりません(^o^)

3FVp6zQfa0z9N3o1742015333_1742015367.jpg夜になると川岸はライトアップ。

IMG_9248.jpeg

村は山間部なこともあり、この時期の川岸散歩はまだまだ寒く、歩いている人もほとんどいませんが、夏はかなり気持ち良さそう&川辺でのアペロは最高だろうな〜。

IMG_3064.jpeg

夜空に浮かぶドーリア城も幻想的な美しさ。

s2dc29UoIi4h1NE1742015187_1742015306.jpg

タイムスリップ感が大きく、現実を忘れてしまうひと時、これまたバカンスならではな体験です。

<info>
Portale turistico ufficiale di Dolceacqua(ドルチェアックア公式観光サイト)

******プチっとパリ*****

Kちゃんからいただいた『東京ひよこ』。

そもそもひよこちゃんを食べるのが久しぶりですが、紅茶フレーバーなんて初めて!

IMG_5481.jpeg

パリでいただく東京土産は心和む〜♡

IMG_5482.jpeg

かわい〜!と言いながら頭からガブっ。

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

夏の暑さへの準備はOK? 涼しいメイク、ひんやりボディケア。
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.