
Eatalyのお気に入り☆Vol.10
☆Eataly@パリのお気に入りシリーズ☆
(関連記事→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/eatalyvol8-2.html)
イタリアに住んでます気分で訪れる『Eataly Paris』(イータリー・パリ店)。
かなりのパスタ好きなのでパスタマシーンはいつか必ず買うと決めていたけれど、わりと手軽に生パスタも買えちゃうし、自宅で粉まみれで頑張る気力は無くなった...。
パリではイータリーはじめマルシェ、イタリア惣菜店、スーパーで生パスタをゲット☆
ミッキーマウスに見えたリコッタリーズとハムが入ったラビオリ。
さて今回は、お菓子をちょっと調達して帰るかなと。
生きてるうちに必ずもう一度旅したいと思っているのがシエナ。
シエナ再び!な願いを込めて手にしたのは、「Panforte」(パンフォルテ)。
強い・固い(forte)パン(Pan)という意味の、イタリア好き・トスカーナファンにはお馴染みのシエナの伝統菓子です。
イータリーにはいくつかのメーカーとフレーバーが揃っていますが、今回選んだのは1948年創業の歴史を持つペストリー「Marabissi」(マラビッシ)のもの。
そもそも「Panforte」(パンフォルテ)は、中世から伝わるも歴史あるお菓子。
中でもMargherita(マルゲリータ)は、アーモンドとオレンジピールが主体の伝統的フレーバー。
シナモン、グローブ、ナツメグなどのスパイスがしっかり効いていて、ナッツ&ドライフルーツをギュギュッと固めた栄養価の高いお菓子です。
そんなパンフォルテの歴史を調べてみると、中世13〜14世紀の頃に東方・オリエントからシエナにスパイスが届くようになり、アーモンド、スパイス、果物、蜂蜜で作られたお菓子の生産がスタート。
もともとは修道院や薬草商によって作られ、特別な機会やお祭りの際に食べられる高級な菓子だったと。
歴史的には、パンフォルテは巡礼者や兵士たちの携行食としても重宝され、その保存性の高さと栄養価の高さが、長い旅や戦闘の間に役立ちました。
そして1879年にサヴォイア家のイタリア王妃・マルゲリータがシエナの歴史的な競馬祭「パリオ」を観るために訪れた際にレシピの一部を変えて献上されたのが、現在の「パンフォルテ•マルゲリータ」。
カフェや紅茶だけでなく、個人的にはチーズを添えてワインと一緒にいただくのが好き。
今日ではシエナ銘菓として広く知られていますが、クリスマスや特別なイベントの際に贈り物として人気のお菓子。
(付属のパウダーシュガーがちょっとかけていただきました)
「ARTEMISIA」(アルテミシア)の「Ferratelle cocoa and vanilla」(カカオ&バニラのゴーフル)。
Ferratelle(フェッラテッレ)も、イタリア・アブルッツォ州に伝わる伝統菓子、ワッフルクッキー。
このお菓子は、他の地域では「ピッツェッレ」(Pizzelle)や「カンセレッレ」(Cancelle)などの名前でも知られているようです。
フェッラテッレの特徴は、その独特な模様と形。
生地はワッフルアイロンや専用の型で焼かれ、伝統的には鉄製の型(Ferro:フェッロ)を使って焼くことからその名前がつけられました。
模様は幾何学的なデザインや花の形など様々で、各家庭や地域ごとでも異なると。
バニラの甘い香りがよく、薄くてサクサク食感。
そのまま食べても美味しいのですが、夏だし!と私は最近バニラアイスをサンドしていただいています。
ついおまけに!と毎度手が伸びる、コスパ高めなところも嬉しい「ANTICA TORRONERIA PIEMONTESE」(アンティカ・トロネリア・ピエモンテーゼ)のトリュフチョコレート。
ピスタチオをたっぷり練り込んだ「TARTUFI AL PISTACCHIO」(トリュフ・ピスタチオ)。
ジャンドゥーヤとホワイトチョコレートの「TARTUFI DOLCI AL CREMINO」(トリュフ・クレミーノ )。
今回もイタリア気分満喫の『Eataly Paris』(イータリー・パリ店)でした。
*****K子のつぶやき*****
Jeux grands ouverts o(^_^)o
ついに開幕、2024年パリオリンピック☆
K「見て〜。開幕に合わせてネイルは、トリコロールカラーのピーコック♬」
夫「青がフランス国旗の青と違ってないか?」
K「思ったより紺になってしまったのは確か。でも3年前にマクロン大統領が青色をそれまでの明るい色から濃紺に変えたのを意識してみたんだけど」
K「とにかく頑張れ、フランス!!」
夫「日本を応援しろ!!」
K「もちろん!でもさ、フランスを熱く応援と思いや、パリ中心部に暮らす友達はみんな喧騒と混乱を避けてバカンスに出発したよ。パリを離れちゃったよね。Bちゃんなんて今モルディブにいまーす、だって」
夫「正解だな。身動き取れないもん。モルディブいいね!」
ARCHIVE
MONTHLY