
Eatalyのお気に入り☆Vol.11
友人夫妻が絶賛イタリアバカンスを満喫中♬
インスタグラムにポストされる風景、郷土料理からファンシーなレストラン、健康的なハイキングの様子など拝見しながら、まるで一緒に旅しているかのような妄想バカンスを楽しませてもらっています。
K「やっぱりいいねぇぇ、イタリア!」
夫「今回の彼らはオーストリア寄りの方に行ってるから、なんとなく雰囲気わかるね」
K「そうそう、山の感じや、あの団子なミートボールはスキー合宿中に食べるし。イタリアサイドだともっと美味しいかも〜」
夫「じゃイタリアで滑る?」
K「・・・。」
友人たちのバカンスには程遠いけれど、手軽にイタリアを感じられるのは、お馴染みの『Eataly』(イータリー)パリ店。
というわけで、Eataly@パリのお気に入りシリーズ。
(関連記事→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/eatalyvol10.html )
これまで食品ばかりをご紹介していますが、食器をはじめキッチン雑貨も充実しています。
食器やパスタ、イタリア米など重い思いでイタリアから持ち帰ったものが、案外パリで簡単に見つかったりすることはあるあるです。
なので実際にイタリアに行く前にこちらのお店をチェックするのがいい。
何か便利グッズはないかな〜?
どれも同じように見えても自分にしっくりくる道具というのがあるもので。
例えば私は、菜箸やトング以上に使いまくりの、まさに指のように使える「ゆびさきトング」(前述のイタリア旅行中の友人夫妻にいただいたもの。ちなみに新潟・燕三条の「AUX」商品→ https://aux-store.com)、夫はパリ東京行ったり来たりに持参するほどのお気に入りの木のしゃもじ。これはかれこれ約20年使ってる〜。
さて、キッチン雑貨をチェックした後は、お惣菜コーナーへ。
むふふ、あるある。
こちらのお店は、大好きなArancini(アランチーニ)も数種類並びます。(arancino(単)、arancini(複))
アランチーニは、シチリア、ナポリなどの名物ライスコロッケですが、地方ごとに中身のアレンジは色々と聞くので、いくつか種類があるのも納得。
自宅で揚げ直し、ソースも添えてちょっとフレンチ〜な雰囲気でボナペティ。
夫「これも買って!」
K「好きだよね、それ(飯蛸のマリネ)」
お惣菜コーナーも愛用している『Eataly』(イータリー)パリ店です。
*****プチッとトーキョー*****
今日のブログ、ライス繋がりで。
「おはぎ」も種類豊富ですが、何が一番?と尋ねられたら、私は「きな粉」♡
なのにたまにはちょっと浮気して「黒胡麻」チョイス。
K「あなたは?」
夫「粒あん一択!!浮気なし」
ARCHIVE
MONTHLY