Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

GOLDEN MUSTARD☆

青マル(青山マルシェ)こと『青山ファーマーズマーケット』に行くたびに、以前からずっと気になっていたものありました。

(関連記事→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/post-1599.html

それは、美味しそうな粒マスタード『GOLDEN MUSTARD』(ゴールデンマスタード)。

IMG_6369.jpeg

マスタード好きを公言しているせいか友人知人からマスタードをお土産などでいただく機会も多く、一時期はハマって手作りしていたので我が家には常に何種類ものマスタードがあり、買う機会を逸していたのです。

(関連記事→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/post-918.html

ようやく、

夫「そろそろ東京の粒マスタード無くなったんじゃない?」

K「うん!粒はほとんどない」

と言うわけで、やっと『GOLDEN MUSTARD』(ゴールデンマスタード)をゲット。

IMG_6370.jpeg

いくつか種類がある中で、お店の方にお話を伺いながら選んだのは、一番人気のゴールドタイプ。

白醤油が使われ、酸味と甘みのバランスがよく、辛味も抑えたマイルドな味わいで鶏・豚・魚・野菜におすすめと。

IMG_6380.jpeg

とにかく我が家ではよく使うので、迷わず大きなサイズの400グラムを買いました。

ぷぷっ!と思わず笑ってしまったゴールドタイプに掛けた「Stay Gold」なシール。

IMG_6381.jpeg

さて、今回お店の方に教えていただいた食べ方は、それはやったことないです!なものも色々。

例えば、納豆。

同じ発酵食品なのでとても相性が良いそう。

お刺身ではカツオのタタキ、焼き餃子、天ぷら、卵かけご飯にもドバッと入れてもイケるらしい。

IMG_6371.jpegと言うわけで、早速あれこれトライ。

浅草「ヨシカミ」のロースカツサンドに。

IMG_5885.jpeg

天ぷらに。

IMG_6107.jpeg

餃子に。

(が、いずれもトッピングした図を撮り忘れているダメブロガーK子)

IMG_5844.jpeg

モリッと作ったクロックムッシュの中に忍ばせてみました。

IMG_5776.jpeg

ツーンと強く威張らないマスタードなので、確かに色々なものに合わせやすく、主役をそっと引き立てるような優しくマイルドな名バイプレイヤーのようなゴールデンマスタード・ゴールドです。

<info>
GOLDEN MUSTARD(ゴールデンマスタード)

*****K子のつぶやき*****

テラスが気持ちいい季節。

IMG_0212.jpeg

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

世界は愉快
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
パリとバレエとオペラ座と
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories