Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

パリマル(marché à paris)☆merlan

<パリブログ:Paris Quotidien

☆パリマル(marché à paris:パリのマルシェ)シリーズ☆

魚を買いにマルシェにGo。

IMG_3735.jpeg特にこの魚!と決めず、眺めてそそられたものにしようと並ぶ魚屋さん全店チェック。

Rais(レ)=エイヒレだ。

IMG_4689.jpeg

東京のスーパーではあまり見かけないのですが、パリのマルシェではよく目にするエイヒレ。

エイの身は柔らかくコラーゲン質が豊富で大好き。

食べるなら専ら「炙りエイヒレ」で、グイッと日本酒といただくと最高だわ☆

私の中ではそんな居酒屋メニューの代表的一品のエイヒレですが、フランスではどうやって食べるの?とパリ暮らしスタート当初に疑問に思いました。

IMG_2429.jpeg

そんな疑問はすぐに解決。

エイヒレ料理は、クラシックなビストロやブラッスリーで見かけることが多い庶民的ポピュラー料理。

それは、Raie au beurre noir(レ・オ・ブール・ノワール:エイヒレの焦がしバターソース)。

IMG_9847.jpeg

①エイヒレをワインビネガーを加えた湯で茹で、

別にバターを焦がして(beurre noir=黒バター)、ビネガーを加えてソースを作ります。

③茹でたエイヒレに②のソースをかけ、ケッパーやパセリを散らして完成という簡単料理。

酸味と焦がしバターのコクがエイの淡白な身にぴったり合って美味しいのだ。

それにキャベツを合わせた一皿は、私の中では伝説のフレンチの一つなのですが、その料理が有名だった東京港区三田にあるレストラン『Côte-d'Or』(コート・ドール)が閉店したことを先日知ってとてもショック...。

(関連記事→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/post-335.html

IMG_6260.jpeg

今夜の魚はエイヒレにする?な気持ちに傾きながら続くお魚パトロール。

IMG_2810.jpeg

あら、これはちょっと珍しい!?Omble chevalier(オンブル・シュバリエ)発見。

和名では「イワナ」にあたる淡水魚。

主にアルプス地方などの冷たい淡水湖(フランス、スイス、オーストリア)で獲れるので、私の場合はスキーバカンス(合宿)でよくいただく魚です。

IMG_6278.jpeg久しぶりにサーモンもいいかも。

カサゴでアクアパッツァも。

IMG_9848.jpeg

地面に置かれていたから捨てられるのかな?!

IMG_6288.jpeg行ったり来たりしながら最終的に選んだのは、タラ科の魚merlan」(メルラン)

(マルシェに並ぶ様子は撮り忘れましたが一目惚れゲット)

英仏海峡、北海の名物魚のメルランは、白身で柔らかく、淡泊で上品な味。

クセがないので食べやすく、火を通すとふっくらと仕上がります。

フランスでは春から初夏(3月〜6月)によく見かけますが、わりと年中手に入る魚で、且つ比較的安価な大衆魚。

IMG_4935.jpeg

以前も書いてますが、この魚を初めて食べたのはパリのレストラン「L'Atelier de Joël Robuchon」でした。

庶民的な素材をあえて極上の料理に仕立てるなんて、まさにフランス料理の粋!と大感激でした。

なんて思い出したら急に食べたくなったのでした。

たっぷりのバターでソテー。

IMG_4936.jpeg

でも本来は柔らかい魚だからソテーしたりするとバラバラになりがちなので、油で揚げるか、ムニエルにするか、ホイルの包み焼きがオススメ調理法です。

ピラフ風なキヌアを添えてボナペティ。

IMG_4937.jpeg

フィッシュ&チップス風でも絶対美味しいと思うので、次回はそれで!タルタルソースやモルトビネガーと共にいただこう☆

<info>
Marché Président Wilson
Av. du Président Wilson, 75116 Paris
水曜日7:00~13:30   土曜日7:00~14:30

*****プチッとトーキョー*****

「あくまき」に続いて鹿児島の親戚から届いたのは、地元食材にこだわって作られたベーグル。

わ〜、種類色々\(^o^)/

IMG_6181.jpeg

NYベーグルに比べると小ぶりで食べやすいサイズ。

IMG_6183.jpeg

しっかりラム酒が効いたラムレーズンベーグル、美味しい(^^)

IMG_6185.jpeg

夫の大好物の「あくまき」、私の大大好物な「ベーグル」と、それぞれに好きなものを送ってくれたマダムHさんのお心遣いに感謝♡

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.