
屋内常設マルシェ☆Marche Couvert des Ternes
美味しそうな桃が並ぶ季節になりました(●^o^●)
そして毎年思う、平たい顔族、平たい桃に親近感...。
チェリーも卓球のボールぐらい丸々と肥えた大きさで、その果肉の厚さにも目も心も奪われる
パリのマルシェ、圧巻です!
で、先日からパリに友人が遊びに来ているので、そんなマルシェをご案内♬
と思ったのですがあいにくの雨、傘を差しながら見るのはちょっと大変。
必死に買物をしている地元のヒトにも邪魔になるようで申し訳ない...という訳で、今回
ご案内したのは、Marché couvert(マルシェ・クヴェール)と言われる屋根付き全天候型常設マルシェ。
有名&人気のMarché couvert(マルシェ・クヴェール)と言えば北マレ地区にある
Marché des Enfants-Rouges (マルシェ・デ・ザンファン・ルージュ)だと思いますが、
今回はあまりツーリストのいないパリ17区のMarché couvert des Ternes
(マルシェ・クヴェール・デ・テルヌ)へ。
建物に入って早々、そのぶっとい白アスパラガスに心躍る♬
アーティチョークも今が旬☆ まん丸で迫力大。
好きな野菜のひとつですが、丸ごと茹でたり、処理が面倒な気がしてついイタリア食材店の
オイル漬けを買ったり、レストランでフリットにしてもらっていただいてばかり。。
こちらは細長いカタチのミニサイズ。
ちなみに、アーティチョーク生産国No.1はイタリアなのだそう。
先日旅行したベトナムではアーティチョークの葉で作るほろ苦いお茶が二日酔いに効果があると
言われて飲まれているという話も思い出しました。
というのも葉にあるシナリンという物質は、肝臓を解毒する作用があるとか☆
フェーヴ(空豆)も美味しそう。
これと美味しいパルメンザンチーズで簡単に美味しいリゾットができる!
ジャガイモ〜。
これまた格段に美味しいノアムーティエ島産のノアムーティエイモ。
という訳で肉料理の柄合わせにノアムーティエイモをローストしたものとグリンピースのバター
ソテーを添えるサイドメニューの完成。
そして只今の旬と言えば〜、
シェーブルチーズ!
山羊乳チーズ!
これこれー。
(ってしつこいですね...毎年騒いでますね...)
この時期はシェーブル売り場が拡大されてたくさん並ぶのでシェーブル好きとしては
お店に来る度にテンションが上がります♡
買いだめなどは致しません。
今晩食べたいものを1つ、2つ選ぶ幸せ。
フレッシュな美味しさを楽しむ気でいたのですが、急遽焼くことに。
なんだかそれも贅沢よの〜と思いながら熱したフランパンでちょっと温めまして、それをグリーン
サラダの上にポンと載せていただきました。
が、シェーブル美味しい〜!と歓喜しながら食べていたら、あっという間に食べ終わり、
肝心の完成写真はまた撮り忘れるというダメブロガーな顛末...。
パリの旬、色々楽しみたいと思います。
おまけのパリは「今日のセーヌ川」をBelle et Bonneブログで♬
⇒ http://belleetbonne.blog.fc2.com/blog-entry-1002.html
<info>
Marche Couvert des Ternes
8 Rue Lebon, 75017 Paris
火曜日〜日曜日 8時〜13時、16時〜19時30分
ARCHIVE
MONTHLY