
Melogranoで初めてのランチ☆
ロングフライトな長旅の後、パリのアパルトマンに着いたら軽めの食事でいい。
つやピカな美味しいコシヒカリのおにぎり&お味噌汁がベストなんだけど…。
ただ我が家では実際は小腹が空いたらパスタということが最も多い。
とは言え、荷物のアンパックで疲れた後(しかも今回はスキーグッズもあるから普段より荷物多め)パスタ茹でて、ソース作る気になる?ならないよ…
というわけで、スーパーで買ったレンチンなニョッキ。
なかなかのモチモチ食感、ほうれん草クリームにトマトソースなニョッキは、思ったより美味しい。
イタリア料理なら365日OK♡
最近のイタリア料理といえば、年末にAちゃんと一緒に『Melograno』(メログラーノ )へ伺いました。
(関連記事→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/7melograno.html )
このブログではすっかりお馴染みのイタリアンレストランですが、実はランチにお邪魔するのは初めて。
客層もカップル多めの夜とは違ってエレガントなマダムなお客さんが多く、私には新鮮に映りました。
いつも通りメログラーノマカロンをパクッと摘んでスタート。
<タコ&ジャガイモ、寒ブリ>
Aちゃんと楽しくお喋りしながらキッチンのライブ感を楽しむのは、ディナーと同様。
<ワカサギフリット>
主役のワカサギはもちろんとても美味しい!
バイプレイヤー的に添えられた(左上)ナポリ料理の「ゼッポリーネ」がツボ♡
ピザ生地に海藻を混ぜて揚げたモッチモッチ食感のフライスナック。
<アオリイカのイカスミリゾット>
ウニソースを合わせた黒光るイカスミリゾット、旨っ!
<牡蠣のパスタ>
<近江経産牛>
美味サーロイン!
経産牛の美味しさを教えてくれたのは、後藤シェフ☆
ちょっとスパイシーで、ベリー感豊富なワインは、シチリア産の「Cos Frappato」(コス フラッパート)。
好きな味だったのでメモ。
ドルチェはクロモジのジェラートをチョイス。
今後は女子会デジュネにも是非利用したいと思ったメログラーノのランチでした。
そういえば今年もこちらのレストランは、「東京最高のレストラン」に掲載されたそう!
2023年は1月9日からの営業のためパリ出発前には伺えませんでしたが、本年も楽しみにお邪魔したいと思います。
<info>
Melograno
東京都渋谷区広尾5丁目1−30
03-6459-3625
https://melograno.jp
*****おまけ*****
アパルトマンのエントランスにクリスマスツリーが飾られていました。
コロナ前はなかった習慣ですが、管理人さんによると去年から飾るようになったそう。
日本でとっくにクリスマスを終え(←だいぶ前に感じる)お正月も過ごしてきた後に見ると、正直やや興醒めな気もするものの、管理人さんが飾ってくださったことに感謝☆
ARCHIVE
MONTHLY