
MEYERでクッキング☆
年末に危うくエクスパイアしてしまう!
と、気がついて貯まった航空マイレージポイントでゲットしたひとつが、『MEYER』(マイヤー)の「電子レンジ圧力鍋」。
普通の圧力鍋も持っているのですが、実は普段なかなか使っていません。
というか使えないというのが正直なところ。
お料理上手な友人達から圧力鍋の便利さは度々聞いているものの、その昔、小学生の頃にTVで見た、間違った扱いによる圧力鍋の事故映像が鮮明に記憶に刻まれてしまったから…。
中身の料理が飛び散って大火傷を負っただけでなく、蓋が飛んでキッチン破壊、もしその蓋が顔を直撃していたら…と思うとゾッとする怖い映像だったのです。
そのせいで圧力鍋を使う時は、いちいち夫に確認してもらうという情けない状況を打破するのに、これはうってつけ☆
火を使わず、電子レンジで加熱、しかも時短な便利鍋。
初めて使うにあたり何を作ろう?と思っていると、これまたTVで美味しそうな映像が流れ、それに決まり!
まずは骨つき仔羊肉の表面をフライパンで焼きまして、
それから『MEYER』(マイヤー)の「電子レンジ圧力鍋」の中へ。
長ネギ、生姜、紹興酒、オイスターソース、豆豉などを入れてレンチン。
あっという間に食材に火が通りクタクタに。
(普通の圧力鍋より圧は弱めな印象です)
K「マイヤーってどこの国のブランドか知ってる?」
夫「名前からするとドイツとか?」
K「だよね。私もそう思った。ただポップなカラーを思うとイタリアな気も?と思って調べたら、1951年創業のアメリカ、カリフォルニア発だって」
夫「へー」
ホロホロと簡単に骨からお肉の身の外れがよく、ひとつ摘み食いをしてみると、それだけでも旨っ♡
全てのお肉の骨を外す。
と、ここまでの下準備も時短、簡単。
というわけで、そのたっぷり仔羊肉、豆腐、長ネギ、聘珍楼の麻婆豆腐の素を使って羊肉麻婆丼作りにトライ。
TVで見ていた中華料理レストランのメニューをヒントに作ってみた一品でしたが、圧力鍋のお陰で簡単にできました。
新しい料理器具が増えると自ずと料理レシピの幅の広がります。
またしばらく続きそうなおうち時間、おうちごはんを楽しみたく、『MEYER』(マイヤー)の「電子レンジ圧力鍋」を色々使ってみようと思っています。
*************
パリの1枚。
買ったことはないけれど、見てるだけも面白い古本が並ぶブキニスト。
何度もアップしてますが、あ〜パリ!と感じる瞬間。
ARCHIVE
MONTHLY