
みんなでチーズケーキ食べ比べ☆
コロナ感染に気をつけながら、その都度人数調整、また開催時間も時短しながらこの夏は我が家へのお招き会をちょこちょこ開催しています。
先日はテラスでバーベキュー会でした。
そこで食後のデザート用にお取り寄せしたのが、『CHEESE GARGEN』(チーズガーデン)の「バスクチーズケーキとNASU WHITEのセット」。
先月こちらの「御用邸チーズケーキ」を買って以来、ポチポチとポチっていたオンライン購入再び。
(関連記事→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/post-1651.html )
パトロールエリアには、有名人気パティスリーが色々とあるものの、お招き直前は料理の支度はもちろんですが、あちこち片付けに掃除に忙しく、直前にケーキを買いに行く余裕なんてありません…。
夫「作ったら?」
K「・・・」(笑顔で無視)
そんな状況でオンラインショッピングは、時間帯指定のお届けで大変助かる〜。
しかも「冷凍」でお届けなので、下ごしらえしてスタンバッている料理や食材たちの冷蔵庫の「冷蔵」スペースを侵略しないのも良い。
料理を出し始めた頃に冷蔵コーナーに移すか自然解凍すれば良いのです。
<バスクチーズケーキ>
ゆったりとした鶏舎でこだわりの餌を食べて生まれた「那須御養卵」は、“強い甘み”と“コク深さ”が特徴の那須自慢のブランド卵だそうですが、その卵黄だけを使用して作られたもの。
見たままにコクマロなチーズ感、濃い卵、焦げた表面にそそられる♡
こっそり味見したい衝動を抑えるのに必死!?
<NASU WHITE(フロマージュブラン)>
なめらかで柔らかく、とてもクリーミーなレアチーズケーキの「ナツホワイト」。
サクサクなクッキー生地との間に自家製の木イチゴジャムをサンドされ、酸味のアクセントになっていて食べ飽きない。
どっちを食べる?2種食べ比べする?と尋ねると、皆さん迷わず食べ比べをリクエスト。
全く違った味の2種類の食べ比べが楽しく、美味しく、皆さんペロリと完食してくれました。
(ドタバタで断面ショットを撮る余裕がなかったため、公式サイトより↓)
そして今日は、そんなBBQ会のあれこれ振り返りレビューをしながら、おやつタイムにチーズケーキセット一緒に買ったお菓子『キャラメルチーズミルフィーユ』を。
サクサクのパイ生地の間にキャラメルクリームとチーズ風味のクリームをサンド。
そしてまわりをホワイトチョコレートでコーティング。
こんな一人時間もまた幸せ♡
ちょっとした御茶請けにもぴったりなサイズ感と食べ心地。
さて、次回のスイーツは何を用意しようか?!とまた悩ましくも楽しいお招きは続く〜な2022年夏。
*************
スペインの1枚。
ヨーロッパに暮らす友人や親戚から続々と届くヴァカンスショットに私も妄想トリップ。
*********
*Belle et Bonne Blogは、気ままに更新中。
ARCHIVE
MONTHLY