
NONNA & SIDHI SHOP(ノンナ&シンディ ショップ)
きっかけは、イタリアメーカーの美味しいチョコレートDOMORI(ドモーリ)。
そのDOMORI(ドモーリ)が買えるお店としてコメントで教えていただいたのが渋谷区恵比寿にある
NONNA & SIDHI SHOP(ノンナ&シンディ ショップ)。
こちらは、イタリアのオーガニックなワイン、オリーブオイル、パスタ、ジャムやケッパーなど
を取り揃えた輸入食材店。
販売している商品を使った簡単なお料理やおつまみを店内で食べることもできるそう。
中でも人気と噂のドモーリのチョコレートを使った「ホットチョコレート」は、寒い冬の散歩途中に
飲んでみたい♫
比較的小さなお店ですが、ちょっとしたプレゼントやお持たせにも喜ばれそうなお菓子もあり、
イタリア好きとしては見てて飽きず、イタリア行きたいな〜!な気持ちも刺激されます。
そして先日ココで偶然見つけて買ったのが、友人宅へのお持たせにしたシチリアのワイン、
Bini Giotto(ビニ・ジオット)。
このワインのエチケットは、一度見たら忘れられないものの一つ。
約1年前パリ11区のLes Déserteurs(レ・デゼルトゥール)で飲んだオレンジワインだ!
(関連ブログ⇒ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/archives/11les-deserteurs.html )
と思い出し、赤でもなく白でもなく(表示上はロッソあるいはビアンコ)、確かに
オレンジ色がキレイで珍しく、そして味わいが複雑で個性的、いい意味でクセモノ、
肉でも魚でも不思議に合ってしまう守備範囲の広さがユニークだったので、ワイン好きの
友人夫妻にも飲んで欲しい!と思ったわけです。
お店のHPによると、(以下のワイン画像はNONNA & SIDHI SHOPより)
主にイタリア・シチリア州パンテレリア島で生産しているガブリオ・ビー二氏
(ビニ・ジオットは彼の息子の名前)は、ミラノに住む建築家で彫刻家のアーティスト。
食べ物を追求する強いエネルギーにより、別荘のあるパンテレリア島で自分の理想とする
食材やワインを66歳から作り始めた、と。
芸術家って何かを創造すること、生きることに貪欲だな...。
ワイン作りの専門的なことはわかりませんが、お店の方が繰り返し説明してくれたのが
このワインは「アンフォラ」で作っているということ。
「アンフォラ」は、よく美術館の古代ローマ・ギリシャコーナーあたりで目にする、
オリーブオイル、ワイン、オリーブ、穀物などを保存・運搬する陶器のこと。
で、このワインはアンフォラを屋外で地中に埋め込み、簡素な日よけを付けただけの、
野ざらしで発酵熟成させているそう。
葡萄収穫後は全て手作業、ノンフィルターで、亜硫酸などの添加物を一切使用しないという
超自然派ワイン。
生産量は少ないそうで、芸術家のワインと評されるのもわかる気がする、年ごとはもちろん、
瓶ごとでも味わいが違いそうなアーティスティックなワイン。
という訳で自宅用にも買った1本と共に昨晩はシチリア料理のオレンジサラダと一緒にいただきました。
ボン・マリアージュ♥︎
おまけのパリは、「グルノーブル産と東御市産」をBelle et Bonneで☆
⇒ http://belleetbonne.blog.fc2.com/blog-entry-754.html
à demain(^.^)/~~
<info>
NONNA & SIDHI SHOP(ノンナ&シンディ ショップ)
東京都渋谷区恵比寿西2-10-6
03-5458-0507
ARCHIVE
MONTHLY