Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

Bagels & Co☆NYCベーグルをエンジョイ

 ☆NYブログ☆

ご近所ベーグル専門店『Bagels & Co』で買ったベーグルを使ってベーグルサンド作りの巻。

Our bagels are hand-rolled & kettle boiled!を謳うだけに1個1個形も少し違っているところに手ごね、手作り感を感じるベーグルたち。

IMG_8603 copy.jpg

とにかく種類が多いので、慣れない私などは黒板メニューをひと通り読むにも時間がかかる。

ザッとそのメニューをチェックしてみると、

Bialy、Pumpernickel、Rainbow、Cinnamon Raisin、Blueberry、Egg、Everything、Plain、Garlic、Sesame、Onion、Multi Grain、Poppy Seed、Gluten Free、Salt 、Whole Wheat、 etc…。

そんな中からの今回のチョイスは6個。

Rainbow

IMG_8619 copy.jpg

Onion

IMG_8623 copy.jpgCinnamon Raisin

IMG_8620 copy.jpg

Sesame

IMG_8621 copy.jpg

Everything

IMG_8624 copy.jpg

Pumpenickel

IMG_8622 copy.jpg

お店やカフェで食べるとなると、たっぷりなスプレッドにトッピングもモリモリで具だくさんベーグルになることが多いけれど(それももちろん美味しい!でも…)私としてはベーグル生地そのものを一番感じたい、楽しみたく、正直なところ具沢山でいただくのは、ごくたまにでいい。

twU7OEFiDVrC0hk1693875876_1693875907 copy.jpg

赤ちゃんの手足のようなベーグル生地のムチムチモチモチ食感、歯ごたえ、風味を満喫したいのだ!

というわけで、自宅でベーグルサンドを作るときはいたってシンプル。

今回買った中で最初に掴んだ、食べたのは、いかにもNY!なレインボーベーグル。

ふふ、断面もしっかりレインボー☆

IMG_8728 copy.jpg

東京都内で似たようなものを見つけた時は全くそそられなかったのに、ここに来たら真っ先に選んでしまった…。NYマジック。。

その味はプレーンなのですが、このベーグルは作るのに他のベーグルよりもずっと時間がかかるのだそう。

クリームチーズ、ピーナツバター、更にクリームチーズでいただきました。

IMG_8717 copy.jpg

オニオンベーグルはスモークサーモン&クリームチーズで。

IMG_8678 copy.jpg

実際このくらいの厚さでないと、なかなかかぶりつくのは難しいよね〜?!

IMG_8680 copy.jpg

エブリシングベーグルには、タマネギスライスをたっぷりで。

IMG_8839 copy.jpg

セサミベーグルには、ローストビーフ&レッドオニオン。

IMG_8908 copy.jpg

フィリング量を無理なく無駄なく作れるホームメイドなベーグルサンド。

うまっ♡

IMG_8909 copy.jpg

中でも私がどハマりしたのが、Pumpernickel(パンパニッケル、プンパーニッケル)ベーグル。

どうやらこれは、NYではお馴染み、定番とも言えるベーグルだそうですが、そのむっちりどっしり感の黒いベーグルは元々はドイツ・ヴェストファーレン地方発祥のライ麦パン。

これも食事系ならスモークサーモン&クリームチーズ、スクランブルエッグ&ハムなどがよく合う印象ですが、噛むほどに優しい甘味を感じられ、私はそのまま食べてもハッピー…。

IMG_8860 copy.jpg

K「やっぱりつくづく私はベーグルが好きだわ。2番目がドイツ系のパンだと最近気がついてしまったわけで、なんかフランスパン愛に浮気してるみたいで心苦しいな」

夫「俺はカンパーニュ好きだけどね。でも一番好きなパンは、」

K「パンは??」(どうせアンパンとか言うはず)

夫「フォカッチャだね!」

K「えーー。まさかのイタリアパン…」

<info>
Bagels & Co
391 Amsterdam Ave, New York, NY 10024 U.S.A
+1 212-496-9400
 

*****おまけのジャポン*****

実家が兵庫県のSちゃんからいただいた『神戸コンディトライ』のお菓子「神戸三宮フレンチトーストラングドシャ」。

IMG_0334 copy.jpg

開港後、洋風文化とともに神戸に持ち込まれ、明治時代から展開された日本の洋菓子たちを思うと神戸はスイーツ聖地なイメージ。

話を聞けば、Sちゃんにとっても全国ブランドとして名を馳せる名店がいずれもとても身近な存在だったそうで、なんとも羨ましい♡

IMG_0336 copy.jpg

さて我が家で今年中に!と初めての大阪旅行を絶賛計画中。

K「スイーツ求めて神戸も行きたーい。どう?」

夫「奈良漬け求めて奈良がいい」

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.