今欲しいOSAMU GOODSは...☆
☆東京ブログ☆
今月初め、春の実家帰省の際に訪れた新潟県立万代島美術館で開催中の『原田治 展「かわいい」の発見』。
会場の壁にあった、こんな言葉が印象に残る展覧会でした。
(関連記事→https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/post-1733.html )
そして鑑賞の余韻に浸りながら、更に気持ちがJK気分、女子高生時代にタイムスリップしたのは、会期中に設けられた特設ミュージアムショップに足を踏み入れた瞬間☆
(美術館に入らず、こちらのショップだけ利用も可能)
たくさんの『OSAMU GOODS』(オサムグッズ)を販売中。
各種バッグは、デザイン・素材・サイズ違いで豊富に並び、ステーショナリー、ブランケット、お弁当箱、マグカップやお皿などのキッチン雑貨、キーホルダー、書籍、ぬいぐるみ等々が所狭しを並べられ、オサムグッズ天国状態\(^o^)/
思わずキャ〜っ♡な前のめりで、あれこれ見て回りました。
やっぱりバッグがいいかな。こっち?そっち?どっち?
散々見ました。そして思った。
今の私にはどうにも似合わない…。
この日の格好もあるかもしれないが(←少し自分を慰めてます)すっかりオバサンになった今、鏡に写った自分の姿は可愛い&懐かしいバッグが浮いてる。。
これらのバッグは、高校生だった当時に、制服スカートをおもいっきり短くして、更にウエストをひと折りしてパンツ見えそうなくらいのミニスカで、スクールバッグのサブバッグとして持ってこそだったのかも?!
(というか個人的にはその時代の思い出が強烈)
どうでもいいことですが、私の通っていた高校は私が高2になった時に制服制度が廃止され、私服に。
バリバリ校則違反な変形制服は、1年間しかエンジョイできなかった。無念。。
という訳で、バッグを諦めてお皿を買いました。
本来ならばミスド(ミスタードーナツ)のドーナツを乗せて楽しみたいのですが、ミスドはパトロールエリアにないので、スーパー成城石井で買ったレーズンサンドを。
レーズンサンドってちょっと久しぶり。
でもやっぱりドーナツが似合う?!
このドーナツは、最近のちょっとお気に入りなので、またそのうちアップしたいスイーツネタです。
そしてNYで読もうと買った1冊『ぼくの美術ノート』(原田治)。
(なんだかんだ忙しく現時点では全く読み進まず…)
オサムグッズショッピング@新潟の際に、
K「じゃ、これ買ってきま〜す。」
夫「ちょっと待った。これも買って!!」
K「えっ、それ??それのどこがいいの?」
夫「カワイイ。俺に買ってくれと言っている。手触りも気持ちいい♡」
K「ペットショップじゃあるまいし…」
一目惚れしたという、猫のぬいぐるみを買いました。
今は食後酒と一緒に鎮座中。
よくよく見ると脚長スレンダーで、オシャレさん?!
そして手触りは確かに良く(思わず頬ずり♡)撫で撫でしたり、抱っこしてると癒される…。
派手なくせに意外と癒やし系女子の様子も見せてくれる。
K「名前どうする?」
夫「ネコちゃん」
K「そんな名前…。」
さてさて最後に『原田治 展 「かわいい」の発見』は、5月7日(日)までです。
美術館のあるホテル日航新潟では、コラボレーションカフェもオープンしているのでGWのお出かけにも☆
Bon GW (^o^)/
*****おまけのパリ*****
マレ散歩でファラフェルサンドに飽きたり、オーセンティックなアメリカンドッグが食べたくなったらココ。
昔からずっとあるお店「Mosaique」(15 Rue Vieille-du-Temple, 75004 Paris)です。
ARCHIVE
MONTHLY