Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

パリ7区☆La Boulangerie

<パリブログ:Paris Quotidien>

La Grande Épicerie de Paris(ラ・グランド・エピスリー・ド・パリ)で今夜の食材買い出しショッピング。

店頭では何やら美味しそうなイタリアの香り☆

IMG_6492.jpeg

期間限定の「Paolina Italian Coffee」には美味しそうなカンノーリが。

お約束で呟いておこう、「Leave the gun. Take the cannoli.」。

映画「ゴッドファーザー」の名台詞。

IMG_6490.jpeg

ここに来ると楽しくて、ついあれこれ見ちゃうもんだから時間がどんどん過ぎまして、帰りにパン屋さんに立ち寄るつもりがそんな時間はなくなりました。

仕方ない、店内のベーカリー『La Boulangerie』(ラ・ブーランジュリ)で買って帰ろう。

IMG_2838.jpeg

パンが超絶美味しいパリ生活ではパンはパン屋さんで!を基本にしてるので、こうしてスーパーで買うことはほとんどなく、ちょっと期待値も低めというのが本音。

でも明日は朝早くから出かけねばで、朝ごはんパンを調達する時間もないし、、と立ち寄ったのでした。

IMG_2839.jpeg

そのパンを目の前にすると、バゲットはじめ天然酵母を使った多彩なパン、全粒粉やライ麦、ナッツ入りなどバリエーション豊富、焼き菓子、いずれも美味しそう。

お目当ての朝食用ヴィエノワズリーも充実。

IMG_2837.jpeg

というわけで3点ゲット。

デカっ!今年食べた中では一番の迫力サイズの「Pain Suisse」。

ずっしり、カスタードクリームもチョコチップもた〜っぷりで、これはガツンと甘かった。

(関連記事→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/liberte-parissaint-dominique.html

IMG_3565.jpeg

チョコレートとアーモンドの「Pain au Chocolat aux Amandes」。

IMG_3831.jpeg

思ったよりは甘過ぎず。

IMG_3832.jpeg

シナモン好きケーコ、今回の3点の中で一番気になり真っ先に選んだ「Brioche a la Cannelle」。

グルグル巻きデザインが2個くっついたユニークな形。

チュロスまでいかないものの、想像したよりカリッと硬めテクスチャーでした。

IMG_2854.jpeg

ちなみに店員さんにこのお店のオススメを尋ねたところ、彼のイチオシは、Tarete aux pommes(タルト・オ・ポム)でした。

それは以前Le Monde紙の「フランスのベスト・タルト・オ・ポム(アップルタルト)15選」に選ばれたことがあるそうで、ダブルベイクされた林檎とリッチなアーモンドクリームが特徴的でとても美味しいと。

今度はお菓子も買ってみようと思います。

<info>
La Boulangerie(La Grande Épicerie de Paris)
38 Rue de Sèvres, 75007 Paris
 

*****プチおやつ部*****

「赤毛のアン風スコーン」なるものをいただくと、すんごい粉っぽいお味だった。粉物なのだから当然と言えば当然。

色も白くて照りもなく、卵不使用とのこと。

IMG_6016.jpeg

そういえばイギリス人が言う「proper scone」とは、外はさっくり、中はふんわりで甘さは控えめ、卵は使わない(使っても卵黄で照りをつける程度)と聞いたことがあります。

IMG_6017.jpeg「赤毛のアン」の舞台の19世紀末のカナダ・プリンスエドワード島ではイギリス文化の影響も強いと思うから、こういうスコーンだったのかなぁと紅茶ゴクゴク、アン気分でいただきました。

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

和菓子
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.