
PARIYA☆パリヤ
お世話になっているHちゃんの趣味は、表参道エリアのカフェ巡りと聞き、会うたびにオススメを伺ってます。
そんなHちゃんがまず挙げてくれたのが「パリヤ」。
「お惣菜は何を食べてもハズレがないし、それをテイクアウトできますし、ケーキも大きくて美味しいんですが、中でも苺のショートケーキが特に♡あのケーキ食べて欲しいです〜」と。
なるほど、「パリ屋」ね。
なかなかパリに行けなくなった私へのリコメンドに「パリ屋」とは、若いのに気が効くHちゃん!
パリっぽい雰囲気のカフェの妄想が膨らみました。
そして先日、特に探し求めた訳ではなく、北青山の裏路地で偶然お店を発見。
しかしその日スマホ不携帯だったので、お店の外観等は撮影できませんでしたが、その雰囲気はパリ風カフェでなく、アメリカ?カリフォルニアっぽい?そんなファーストインプレッション。
え…パリヤって「パリ屋」じゃなくて『PARIYA』…!
よくよく見ると、そのロゴは以前から度々目にしていたもの。
場所は、東京ミッドタウン。
という訳で、買い物帰りに初めて立ち寄ってみた『PARIYA』(パリヤ)@東京ミッドタウン店は、惣菜、弁当、スイーツを販売するデリ&カフェなのでした。
ショーケースにズラリと並んだお惣菜は、どれも美味しそう且つ普段スーパーで目にする見慣れたものとは違って新鮮。
またそれらのお惣菜は週替わりなのだそう。
そこで選んだ4種類を箱に詰めてもらうと予想以上に大きく深さのある箱で、ずっしりな重さ。
(↓対象物がないのでわかりづらいのですが、ドカベン風)
「塩昆布メンチカツ」「ケールと切り干し大根のごま酢あえ」「豚肉とレンコンのすっぱ炒め」「季節野菜のわさび醤油マリネ」をチョイス。
これにご飯&お味噌汁で私達夫婦にはちょうど良い量。
(しつこいですが、箱から取り出すとなかなかのボリュームなのです。揚げ物ラバーも満足な肉厚メンチ)
そしてデザートは別腹。
お店には16時ぐらいに伺ったのですが、ケーキの種類は残り少なくなっていました。
こちらも感じる重さに心が弾む♬
まずチョイスしたのは、「ピーカンナッツ チョコレート ショートケーキ」。
ほろ苦いキャラメルピーカンナッツを口溶けのいいココアスポンジケーキでサンドし、滑らかなチョコレートクリームで包み込んだケーキ。
トップにはプチシュー。
このプチシューだけでも軽く満たされる感のクリームたっぷり度。
真ん中に入っているコロコロと感じるピーカンナッツがナッツ好きには嬉しい。
こちらも都内で見る平均的なケーキの大きさに比べると大きめに感じられ、途中久しぶりにちょっと苦しいかも!?と思いましたが、最終的にはペロリで満腹満足。
もう1つは、夫の好みだろうと思って選んだ「バナナキャメルスカッチショートケーキ」。
ハチミツ、バニラのような香りのカソナード、バターを加えたまろやかな甘さのキャラメルクリームたっぷりなスポンジケーキでフレッシュバナナをサンド。
そしてトップには、ダミエなクッキーがのった季節限定ケーキ。
こちら店頭に登場するのは2年ぶりなのだそう。
夫「うまっ♡ バナナです」
K「どれどれ(味見)。こちらの方がナッツチョコよりちょっと軽めかな。クリームの口どけがいいですな」
今回売れ切れで買えなかったHちゃんイチオシの苺ショートもまた食べてみたいと思います。
******************
パリの1枚。
近所にあるといつでも行ける気がして行かない、知らない場所ってあるよね〜な話から、
K「例えばこのお店とか。歩いてすぐだったのに結局行かぬまま引っ越しちゃったね」
夫「確かに。でも、そこ高いから“いつでも”ではないです。スペシャルです」
ARCHIVE
MONTHLY