Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

アンリ・ルソーとジョルジュ・サンド

今年の秋、久しぶりに訪れたのがMusée de l'Orangerie(オランジュリー美術館)でした。

常設展としてはモネの「睡蓮」が有名ですが、私が初めて観た時に衝撃的で

忘れられなくなったのが Henri Rousseau(アンリ・ルソー)の絵でした。

例えば人形を持った女の子、L'enfant a la poupee。

131220 (8).jpg

可愛くない、首がない、オジサン顔。

持ってる人形もどうかと思うよ・・・が最初の感想でした。

また日本では夏の帰国中にプーシキン展で観た「詩人に霊感を与えるミューズ」。

モデルは、詩人ギヨーム・アポリネールとその恋人の画家マリー・ローランサンですが

この出来栄えにローランサンは、ご機嫌斜めだったとか(*_*;

確かにローランサンに全然似てない・・・。

131220 (2).jpg

私にとってアンリ・ルソーの絵は好き、嫌いは別にとにかくインパクトがある絵でした。

その生い立ちを確認すると職業画家ではなく日曜画家。

パリ市の税関を退職後に画業に専念したことを知り、若い頃から画を勉強した訳じゃないから

仕方ないのかな、なんてうがった見方をしてきました。

そんな気持ちを一気に払拭させ、夢中になったのがルソーの絵をテーマにした

原田マハさんの本、「楽園のカンヴァス」

131220 (6).JPG

と言っても難しい退屈な美術書では全くなく、史実を交えながらのフィクションで

最後までドキドキのアートサスペンス★

数年前に発売された本ですが、今年読んだ本の中でとても印象に残る一冊です(≧▽≦)

131220 (1).jpg

ストーリーは、(Amazonより引用。ネタバレしません。)

ニューヨーク近代美術館の学芸員ティム・ブラウンは、スイスの大邸宅でありえない

絵を目にしていた。

MoMAが所蔵する素朴派の巨匠アンリ・ルソーの大作『夢』。

その名作とほぼ同じ構図、同じタッチの作が目の前にある。

持ち主の大富豪は、真贋を正しく判定した者に作品を譲ると宣言、ヒントとして謎の

古書を手渡した。好敵手は日本人研究者の早川織絵。リミットは七日間。

ピカソとルソー。二人の天才画家が生涯抱えた秘密が、いま、明かされる!!

読み終わった後、なんだかアンリ・ルソーという画家がとても愛おしく感じられて、

今後は彼の絵の見方は絶対変わるな~と確信。

(自画像↓)

131220 (3).jpg

 

そして今回帰国後、真っ先に読んだのが同じ原田マハさんの「ユニコーン:ジョルジュ・サンドの遺言

131220 (7).JPG

これは、私の好きなパリの美術館クリュニー中世美術館の「貴婦人と一角獣」のタピスリーを

テーマにジョルジュ・サンドを絡ませたお話。

131220 (5).JPG

6枚の連作タピスリーの一枚にだけに織られた言葉「それだけが私の唯一の望み」。

この言葉が色々な想像力をかき立てます。

ジョルジュ・サンドもきっとこのタピスリーに夢中になったのだろうと思います。

もっと読みたい、更に続きを、と思っているうちに読み終わってしまいました。

薄い本なのですぐに読める本です。

131220 (4).JPG

読むのが遅いので読書量は多い方ではないけれど、知らないことを知ったり、

自分が生きられない世界や時代の中に連れていってくれる本は、読むと世界が広がります。

来年はもっとたくさんの本を読もうと思います♪

 

おまけは、Belle et Bonne で(^_^)/~

http://belleetbonne.blog.fc2.com/

 

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

フィガロワインクラブ
Business with Attitude
キーワード別、2024年春夏ストリートスナップまとめ。
連載-パリジェンヌファイル

BRAND SPECIAL

Ranking

Find More Stories