
三宅水産☆美味しいお魚お取り寄せ
ピンポ〜ン♬と、届きました。
楽しみに発泡スチロールを開けると中には美味しそうな魚貝が色々。
これは、コメントでMさんに教えていただいた『三宅水産』のお魚お取り寄せ。
こんな風に美味しそうな鮮魚をお取り寄せするのは初めて!
という訳で、箱を開けた途端テンションアップップ〜♬
初利用だったので、「おまかせセット5,000円」というものをオーダーしてみました。
その内容は、
(お品書き等がないので私の勘違いもあると思いますが)
大きな車海老が3尾。
ピクピク…って、まだ生きてました。
それは早速焼いていただくことに。
プリッツプリッで旨っ!!
鯖は脂がのってジューシー。
すごい肉厚だね〜、ご近所スーパーのものとは別物だ!と唸る。
小ぶりながら美しいウニ。
海苔巻きで贅沢にいただきました。
甘〜い♡と笑顔とろける。とろけた!
これまた綺麗なトコブシ。
酒蒸しでいただきました。
そしてお刺身セットの内容は、中トロ?、サーモン、ヒラメの縁側、鯛など。
夫婦揃って「美味しい!」しか言葉が出ず、猫まっしぐら状態でいただきました。
外出自粛生活になってこうして築地発な本格的に美味しいお刺身色々は初めてですし、普段は肉食に偏る我が家ではかなり新鮮でした。
白身魚は、オリーブオイル&塩でいただくのが好きです。
とくれば、白ワイン。
鮮魚に合うという触れ込みだったけれど、これは個人的にはちょっと感激が薄いワインでした。
ふた切れあった紅鮭をどう食すか?
K「普通に焼く?サーモンクリームパスタ?」
夫「燻製!」
燻製大臣…まだまだその職を辞する気はなく、燻製に飽きていないらしい。
確かに美味しく完成しました。
残りのひと切れはもうちょっと食べ方を考えます。
他には明太子、シラスが入った充実のおまかせセットでした☆
こんなに美味しいお魚あれこれをお取り寄せできることはありがたく、教えてくださったMさんには心から感謝です。メルシーボークー♡
そしていつも指定した日時に届けてくれる宅配業者の方にも改めて感謝と、特にこの時期ものすごい忙しさだと思いますが、最近我が家のエリア担当になった若い方は、疲れ顔も見せず、ハキハキと話し、テキパキしている爽やか君で、その姿からも元気をいただいてます。
どうでもいいことですが(愚痴です)、そんな彼の前の担当者はなかなかいい加減なオジサン(雰囲気笑福亭笑瓶さん似。メガネだけかも…)でした。
まずはお届けの指定時間を守らない。
来ないな〜と思ったらポストに不在票で、インターフォンを押した形跡なし。
来ないな〜と思ったら勝手にお預かりロッカーに荷物が入れてあったり。
ま、海外じゃこんなことはあるあるだと思ってそれほど気にしなかったのですが、間違った荷物を配達することも度々あり、自分宛だと信じて疑わずに勢いよく箱を開けたらマニアックな鉄道本が出てきたとか、戦車模型だ…で困りました。
お忙しいのだと思うけれど、ミスが多過ぎることを指摘したのが去年の年末頃。
パリから戻ってからは、その方は担当エリアが変わったのか、辞めたのかわかりませんが、会ってません。
と、話が逸れてしまったけれど、外出自粛の今、日本の宅配システムの素晴らしさを改めて感じると共に、従事している方々に感謝の気持ちが強くなる毎日です。
*********
パリの1枚。
最近お気に入りの7区のお魚屋さんPoissonnerie du Bac。
ARCHIVE
MONTHLY