
失物☆出る。人手に渡らず
外出制限生活をしていた今年の春、家の片付けや断捨離を積極的にやりました。
ところが慣れないことをしたせいか整理整頓したつもりなのに、結果的にモノが失くなるというか、どこに仕舞い込んだのかわからなくなって困った…なことが度々ありました。
お気にりのカラフルな色石が使われたピアスもそのひとつ。
K「ジュエリーを仕舞う場所なんてほぼ決まっているに、そこに無いってことは落とした?間違って捨てた?そこそこインパクトがあるものなのに?!もしかして留守中に盗まれたのかも…」(真顔)
夫「盗まれた…またそんな他人のせいにして。そもそも泥棒が入った形跡はないんだし、しかもそんなピアス1個だけ奪っていくわけないだろう。自分のミスを人にせいにするのは良くないぞ!」
K「ま、イイ。絶対出てくる。今年元旦に引いたおみくじは大吉で失物は出るって書いてあるから」
しばらく必死で探しても見つからないので、夏以降はこうして時々財布に入れておいたおみくじを開いては、失せもの今年中に出てくるよね…と言い聞かせていました。
そしてそれが今日、出てきたのです!
見つかった場所は、普通にジュエリーボックスの中…。
気がつかなかった理由は、ジャラジャラとボリューム満点のネックレスの下にあって全く見えない状態になってました。
ふと、そのネックレスを持ち上げて発見に至りました。
整頓した気になっていたけど、ちっとも整頓されていなかったってことですが…とにかく見つかったことが嬉しい。
粗末に扱ったつもりはなくても、日頃モノに対する思いやりが欠けてることを反省しつつ、戻ってきてくれてありがとう!な気持ちになりました。
買ってもすぐに失くしてしまうものがある一方で、ご縁があると感じるモノは何度紛失しても手元に帰ってくる、戻ってきます。
切れないご縁は大事にしたいと思います。
早速身につけて近所にお使いに。
外に出ると一瞬その寒さに怯んだものの、耳に揺れるピアスを感じながら気持ちは弾みました♬
****************
パリの1枚。
夜空にそびえる感じで見惚れた、ある年のヴァンドーム広場。
ARCHIVE
MONTHLY