
中国飯店・小天地☆
ランチに目指したお店が不覚にも確認不足、休業中だったためランチ難民に…。
夫「もーー、腹減った!ここでいい!!」
困ったら中華。。
という訳で、急遽ご近所散策中華編・第4弾的にドロップインしたのは、『小天地』と言う中華レストラン。
K「あれ?中国飯店って書いてあるけど、あの(高級老舗の)中国飯店??」
夫「違うだろ〜。中華レストランはなんでも中国飯店って言うんじゃないの?!」
K「でもこの辺りって本店もあるし系列店も多いけどね〜」
夫「とにはく腹ペコだ!!」
ランチセットをオーダー後、お料理が運ばれてくるまでにスマホでちょっと調べてみると、
やはりこちらのお店は、「中国飯店」「富麗華」などの姉妹店で、カジュアルな上海家庭料理のお店でした。
仕入れが3店一緒にされているそうで、『小天地』ではリーズナブルに食事が楽しめると。
私は、ランチメニューから「五目あんかけ」をチョイス。
ボリューム満点。
白菜の下に海老やイカ、アサリがゴロゴロとたくさん入っていました。
セットには、薬膳スープとデザート付き。
薬膳スープも具沢山。
そしてやはり中国飯店姉妹店だけあってベースのお出汁に深みがあって美味しい☆
夫は、「五目チャーハン」をチョイス。
イメージ通りの味!とご満悦。
こうしてランチメニューは、メインをチョイスして搾菜、スープ、デザートがついて1,000円(税込)!
1,000円だからメイン料理のボリュームは小さいと思い、飲茶2種類(シュウマイ&餃子)もオーダーした私達はすっかり満腹。
K「こんなに満腹だけど、全部でいくらだったと思う?」
夫「3,000円いかないでしょ」
K「うん。飲茶2皿入れて2,600円(税込)。ランチセットがあのボリュームと内容で1,000円とは驚きです!しかも中国飯店系列だけあって美味しかったし」
夫「ランチセットは1人10ユーロ以下か。すげーーっ」
K「だよね!」
(物価、外食高めのパリでは10€以下でこんなに美味しくいただけるレストランはなかなか無い)
最後のデザートもひと口サイズではなく、それなりのボリュームのマンゴープリンでしたし☆
どうでもいいことですが、なぜか夫はレストランとファッション関連のショッピングに関しては、ユーロベース!?
ユーロ換算で計算して高い、安いを判断している。。
でもそうすると大概のものは、安く感じるせいか気持ち的にお得気分倍増。
今回のお店は本当にたまたま偶然に入ったお店でしたが、コスパの高さに感激でした☆
夫「東京の中華はいいね〜。気になってるのは〇〇と〇〇も食べてみないと♬」
どうやらご近所散策中華編はまだまだ続きそうです。
**************
パリの1枚。
これから街中アイスが美味しい季節☆
ARCHIVE
MONTHLY