
The Pie Hole Los Angeles☆
パトロールエリアの中でもかなり気になっていた“The Pie Hole Los Angeles”(西麻布店)。
“The Pie Hole Los Angeles”は、アメリカの西海岸カルフォルニア・ロサンゼルスで人気No.1を獲得したカフェだそう。
代々伝わる秘伝のパイレシピをもとに、あたたかくて居心地の良い空間で、焼きたてのパイとオーガニックコーヒーを気軽に楽しむことができるお店!
という訳で、L.Aハリウッドスター気分で大きなサングラスして訪れました。
夕方にお店を覗くと商品紹介のボードがほとんど伏せた状態になり売れ切れのようだったので、今回はお昼後に行くとフルラインナップ?!
サレな食事系と甘いデザート系を合わせて十数種類並んでいました。
サレ系3つ、デザート系2個をチョイス。
でも箱の中には6つ。
その理由はのちほど。
店員さん曰く、美味しくいただくには、1個につきレンジで2分チン、その後にオーブントースターで2分。
そうやって温めた食事系パイ2個からいただきま〜す。
まず最初に選んだのは、「シェパーズパイ」。
これは夫婦揃って大好物な、一番好きなパイかも?と思っている、出会ったらほぼ間違いなく食べる、買う、お肉とジャガイモの定番パイ。
もう一つは、「サーモンとブロッコリーのホワイトシチュー」。
ホワイトアスパラガスと一緒にボナペティ♬
ネギとグリュイエールチーズの「スイス&リークキッシュ」とマカロニグラタンの「マック&チーズ」を迷ってリークを選択!
「リーク」か「マック」で最後まで迷ったのですが、そんな様子はダダ漏れだったようで、お会計の後にお店の方が「マックをサービスで入れておきましたので、よかったら楽しんでください♬」と。
え〜っ、ホントですか!ありがとうございます!!
と大喜びしたのは言うまでもない。
ところで最近とても嬉しく思っているのが、引越し後、こうして訪れる初めてのお店のあちこちで皆さんがとても親切笑顔でサービスをしてくださること。
パン屋さんでは「あんパン1個サービスね」、また別のパン屋さんでもエコバックを忘れた私に「雨の日に来てくれたから袋代はサービスするよ」、雑貨屋さんでは2800円のお皿を買ったら「300円はおまけしますね。2500円ちょっきりで!」、ドリンクのテイクアウトをしたら店内で「暑いから店内で1杯飲んでってください。もう1杯をテイクアウトで」等々。
そして今日はパイのサービス。
K「で、これがおまけにもらったマック&チーズ」
夫「モッチモチのマカロニがチーズとよく絡んで旨い!これはリピート確定」
K「これまたハイカロリーだけど、このサイズなら。ま、でも何より驚いているのが、パトロールエリアの皆さんがこうしてサービスしてくれること。うちの田舎じゃ別に普通のことだけど、世知辛いって思われがちな東京では、これまでこんな頻度というか立て続けにオマケしてもらったことこれまでにないかなぁ」
夫「君はカモに見えるからね」
K「はっ?!」
夫「またすぐ来てくれそうと思われてるんじゃないの〜」
K「カモ…。皆さんの親切になんてこと言うんだ、もー! カモでいいけどね」
こうしておまけやサービスをしていただいた際は、挨拶代わりに「実は最近引っ越してきました」とお話をしているのですが、するとそれぞれのお店の方が、どこのスーパーに行ってます?お惣菜なら〇〇が美味しいですよ、魚介はいまいち、〇〇はどれも美味しいけどやっぱり高め、あのケーキ屋さんは週末は行列だから行くなら月曜か火曜の午前中に、ワインなら〇〇って酒屋さんはレアなものが見つかりますよ、などと地元情報を気さくに教えてくださって、それもまたありがたく感じてます。
さて、デザートパイは蜂蜜を混ぜ込んだカスタードクリーム焼き上げた「ソルトハニーカスタード」と、
パイ・ホール創業者の秘伝の味!という林檎とバターたっぷりのクランブルの「マムズアップルクランブル」。
香りも良く猫まっしぐら状態で食べてしまい、気がついた頃の半分サイズがこの状態…↓
熱々で食べてとても美味しかったです。
まだまだ気になるお店は色々あるので、ご近所づき合いも大事に楽しみながら新しい環境での生活を送りたいと思ってます。
**************
パリの1枚。
パリの家でのパイ生活は、もっぱらMarks & Spencer☆
ARCHIVE
MONTHLY