Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

京都・東山茶寮のプリン☆

スーパーで見つけて買ってみたのですが、その箱はシュッと細長く、やや重めで真っ黒。

表には商品名も店名も無い?!

StJ7YtjuQyiq9E4boxFbMg.jpg売り場を見渡すと商品名「東山茶寮・宇治茶プリン」はわかったものの、サンプルや写真がなかったので中身は見えず。

コロナ禍で(なんでもコロナのせいにしがち…)刺激も薄い今日この頃なので、小さなサプライズプレゼント気分で買ってみました。

4Nsrk2OAQDaL4wvUdXalpw.jpg

箱を開けると、3個のプリンセットでした☆

まずは、この緑色から。

宇治茶の老舗、堀井七茗園のおうすで味わうほどの上質な抹茶を使用し、餡子をトッピングしたという『抹茶プリン』。

IMG_8510.jpg

抹茶と餡子、このコンビを口に運ぶのはちょっと久しぶりかも♡

セットの中には黒蜜が2本。

それぞれにこれをかけていただくらしいと思ったのですが、

7tn7VDGtTHmuHbnL0Ixe+A.jpgよくよく見るともう1本は抹茶みつ。

8gBFUz97TLeqlstvraJmkw.jpg

抹茶プリン、白玉プリン(抹茶プリンに白玉3個載せ)には抹茶みつを添えていただくよう説明書きがありました。

XpFp4rgMSHitbTuguBZOKA.jpg

3つの中で個人的に一番好きだったのは、香ばしいほうじ茶プリン。

トッピングされた餡もほうじ茶餡。

IMG_8511.jpg

サラッとした黒みつをかけて美味しくいただきました。

fullsizeoutput_4f8d.jpg

**************

パリの1枚。

東京に比べるとパリは緑が多く感じます。

夏の緑、抹茶の緑、ピスタチオの緑(!)と例年より緑に惹かれる2021年の夏です。

そんな葉月ももう終わりとは…!

IMG_6673 copy.jpg

☆Belle et Bonne Blog、絶賛更新中☆
<info>
京都・東山茶寮

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

秋メイク
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.