南仏の手刺繍から生まれる、暮らしを彩るリネンアイテム。

Paris 2025.08.26

コロナ禍をきっかけに、暮らしを見つめ直し、自分の手でものを作り出すことに目覚めた女性たち。永続性とクオリティを大切に、優しさとポエジーをたたえた手仕事の安らぎが、パリジェンヌの心をとらえている。

Œuvres Sensibles
ウーヴル·サンシーブル

250522-paris-pottery-06.jpg

創始者のサラ・エスプート。彼女のスタイルを実現する地元の刺繍職人とともに制作している。 ©Clémentine Passet

繊細な刺繍が暮らしを彩る。

ブランド名は「感じやすい作品」の意味。マルセイユにアトリエと店を持つウーヴル・サンシーブルは、南仏生まれのアーティスト、サラ・エスプートが立ち上げたブランド。皿とカトラリーのテーブルセッティングやオーバル皿に盛られたイワシなどテーブル上の様子を描いた図案のテーブルクロスや、眠る猫と裸婦を描いたベッドカバーなど、繊細でシンプルな刺繍が魅力。「ポエティックな刺繍で日用雑貨をエモーショナルなオブジェに変える」という彼女の感性を刺激するのは、ヴィンテージリネンの無骨な手触り。ヴィンテージ布を使い、地元職人との手刺繍から生まれるハウスリネンは、暮らしに優しい風を運んでくれそう。

250522-paris-pottery-07.jpg

ステッチは線画のようにシンプル。

250522-paris-pottery-08.jpg

インディゴに皿とレモン、コップの刺繍。海の幸をいただく海辺のイメージ。手染めのコットン製。ランチョンマット156ユーロ、ナプキン57.60ユーロ

250522-paris-pottery-09.jpg

皿に茹で卵とインゲン、ワインもあるビストロのイメージ。2人用のランチョンマット564ユーロ、ナプキン48ユーロ

Œuvres Sensibles
ウーヴル·サンシーブル
https://oeuvres-sensibles.com/

*「フィガロジャポン」2025年5月号より抜粋

●1ユーロ=約156円(2025年3月現在)
●日本から電話をかける場合、フランスの国番号33の後、市外局番の最初の0を取ります。フランス国内では掲載表記どおりかけてください。
●各紹介アドレスのデータ部分のは地下鉄の駅を示しています。
●掲載店の営業時間、定休日、商品・料理・サービスの価格、掲載施設の開館時間やイベントの開催時期などは、取材時から変更になる可能性もあります。ご了承ください。

photography: Mari Shimmura editing: Momoko Suzuki

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest
秋メイク
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.