Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

美しきMt.FUJI☆

2年半ぶりのパリは大満喫することができました。

ブログネタ的にはまだアップしたいことは色々なのですが、ここで一旦ストップ、年末年始は日本で過ごします。

とういわけで、CDG(シャルル・ド・ゴール空港)へ。

パリ到着時のドライバーさんと違って時間通りにお迎え、荷物も手際良く積み込んでくれ、どうでもいいけど乗り込むと車内の天井は星空キラキラ。

IMG_2499 copy.jpg

「充電してくださいね」「よかったらお水も」と親切。

なるほど、この車内ではスマホのバッテリーチャージも両サイドにラインが2本で計4台まで充電できるらしい。

IMG_2500 copy.jpg

お迎えの時と同じ料金なのにだいぶ心象が違う。

サービス内容がきちんとマニュアル化してある国と、そうでなく人次第な国の違いを感じるパリ東京行ったり来たりです。

渋滞もなくスムーズにシャルル・ド・ゴール空港に到着、ラウンジの様子はコロナ前とほぼ同じ。

用意された食べ物は普通にセルフサービスで好きなものを好きなだけ。

IMG_2510 copy.jpg

そしてそこにいる何人かの日本人と思しき人たちはマスクをしていましたが、欧米人はほぼほぼノーマスク。

IMG_2507 copy.jpg

IMG_2508 copy.jpg

このへんも10月に羽田空港を発つ際のJALの光景とは大違い。

K「すっかりノーマスク生活に慣れちゃったけど日本はまだマスクしてるのかな?」

夫「してるだろ。たぶん」

K「なんか過去に行く、時代を遡るみたいでちょっと後ろ向きな気持ちなりますな…」

K「ま、でも寒いからマスクは防寒になるから助かるけど」

IMG_2505 copy.jpg

夫「それにしてもあんな生活で二人ともよくここまでコロナにもインフルにも罹らずにこれたな」

K「だよね。やっぱりワクチン4回は意味があった気もするし、インフルも予防接種済みだったし、夏から飲んでた免疫サプリメントの効果もあるかも」

IMG_2515 copy.jpg

そうこう話しているうちに離陸、機体はパリ上空に舞い上がり、眼下には美しい街の様子が。

「メルシー、パリ!またすぐ戻って来るからね。ア・ビアント♡」と心の中で叫びました。

IMG_2520 copy.jpg

機内での最初の食事は、いつも通り夫は和食を楽しみ、私は洋食。

IMG_2526 copy.jpg

IMG_2531 copy.jpg

IMG_2528 copy.jpgIMG_2532 copy.jpg

IMG_2533 copy.jpg

未だ続くロシアによるウクライナに対する軍事侵攻の影響でフライトは遠回りです。

そのルートは興味深く、度々飛行ルートマップをチェックしては、今はどんな国の上空にいるのだろう?と。

IMG_5444 copy.jpg

そして長引く戦闘が少しでも早く終結することを祈りました。

IMG_5446 copy.jpg

さて、アメニティキットはパリ発のブランド「 Maison Kitsuné」(メゾン・キツネ) とのコラボレーションポーチ。

羽田発と内容は同じですが、ポーチの柄違い♡

IMG_2522 copy.jpg

私は毎度のことながら帰国便の時は一気にリラックス、搭乗した途端そこは母国ジャポン!な安心感で爆睡、気がつけば着陸1時間前。

パリで読もうと持ってきたけど1ページも読めずにいた1冊を取り出すと、これが面白くて目が覚めた!

黒猫』、エドガー・アラン・ポーの短編小説集である。

IMG_2540 copy.jpg昔、エドガー・アラン・ポー (Edgar Allan Poe)作品を読んだ時は、あまり面白いと思えなかったのですが、今回手にした河合 祥一郎氏の訳によるこの本(角川文庫)は、とても読みやすく、言葉感覚が現代にすんなり馴染む素晴らしい新訳!な印象です。クセになる怖さ!?

巻末には河合氏による作品解説、ポー人物伝、年譜もわかりやすく、改めてエドガー・アラン・ポー に興味が湧きました。

もっと読みたい!という訳で、次回のパリにもエドガー・アラン・ポー作品持参に決まり☆

なんて思っていたら、

夫「ケーコさんっ!外、外、富士山!!」

K「うわッ!!」

IMG_5453 copy.jpgお帰りっ!と迎えてくれたかのような富士山の美しく凛々しい姿に感激。

IMG_5456 copy.jpg徐々に空色も変わり、夕焼けと重なって眩しく、最高の機内エンターテイメント☆

IMG_5464 copy.jpg

IMG_5465 copy.jpg

IMG_5466 copy.jpg

冬のこの時期は富士山は一段と綺麗に見える時期です。

というわけで無事に帰国の途につくことができました。

ダッシュな師走です☆

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.