
迪化街でお土産ショッピング☆
<台湾バカンスブログ>
去年に続きやってきました『迪化街』(ティーホアチエ)。
目的は、お土産調達(^^)v
(関連記事→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/vol1-3.html)
レンガ造り建物が並ぶレトロな雰囲気がよく、すっかり台北市内の中でお気に入りのエリアです。
合羽橋彷彿?!
ちょっと中華料理用のキッチン雑貨も気になる今日この頃。
迪化街は、乾物や漢方薬、小吃などが軒を連ねる賑やかエリアです。
紹興酒用のドライ梅、ヨーグルト用のドライマンゴーなど我が家の定番をゲット。
お土産に良さそうな食品や雑貨がいろいろで散策するだけでも面白い迪化街。
夏バテ中?なお店の看板猫ちゃん。
道端にはあちこち屋台も並んでいます。
K「今川焼き美味しそう。ピーナツ餡が気になる」
夫「俺、食べるならこっち!」
K「じゃ、間をとって苺大福にしとく?」
夫「間じゃないだろ」
夫「お菓子買うんでしょ。これは?」
K「もうお店は決めてるから♬」
絶対買うと決めて目指したお店は、去年買って食べて大好きになった『Taiwan Juelin Nuts』(手工堅果酥)。
(関連記事→https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/vol1-3.html)
今回も来店するや次から次、矢継早な試食接客。
まずはお目当てのナッツをギュギュッと甘く固めたナッツクリスプのアーモンド、カシュー、ピーナツの3種類をゲット。
こちらはフリーズドライストロベリーを練り込んだヌガー。
人気のヌガーネギクラッカーは、青ネギ入りで甘じょっぱい味わい。
スーパーで買ったものと食べてみた。
お値段は倍以上違うのですが、私の舌ではそんなに違いを感じず?!というか好みが分かれるかな。
スーパーものの方がネギが多く、塩味も効いているのでちょっとジャンクな感じで(個装も嬉しい)、『Taiwan Juelin Nuts』(手工堅果酥)のものは、ほんのりネギで上品。
今回一番のお気に入りは筒状の中華風クッキーにクリームを詰めたエッグロール(冰心蛋捲)というお菓子。
クリームはチョコ、黒胡麻、コーヒー、ミルク等々種類豊富で、私のチョイスはピーナツクリーム。
ピーナツが濃厚で美味しいの〜♡
おまけにいただいたのは、アーモンドヌガー。
ヌガー(牛軋糖:ニュウジャータン)は、すっかり台湾の定番人気お土産です。
ほうじ茶シェイク、想像以上のボリュームだった☆
ARCHIVE
MONTHLY