
大好きなchanterelle(シャントレル)
ボン・マルシェ(La Grande Épicerie)へ行ったら美味しそうなキノコがいっぱい☆
その中で今回は、chanterelle en tubeを買いました。
茎の部分がオレンジ色なのが特徴。
単にchanterelle(シャントレル)と呼ばれることが多いですが、良く知られるジロール茸
(あんず茸)と同じ種類だそう。
そのシャントレルとエシャロット、パセリを一緒にソテー♪
味付けは、フォン・ド・ボー、クリームチーズ、塩。
もう一つの鍋でサフラランリゾットを作る。
リゾットが完成するまで1杯飲む☆
開けたのは好きなアルザスの甘口遅摘みリースリング。おいし〜っ♡
トリュフ入りハムもつまみ食い。
そろそろ本物トリュフの塊にお目にかかりたい...♡
パルメザンチーズをたっぷり混ぜ入れてリゾットが完成したところで七面鳥が少し入った
グリーンサラダにトリュフオイル、ソテーしたシャントレルと一緒に盛りつけてワンプレート
ディナーの完成。
食後のフロマージュは大好きなもの4種盛りで♫
左上から時計まわりに
①SAINT-UGUZON"(サントュギュゾン)
レーズンをまとまったデザートのようなチーズ。
(関連ブログ⇒ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/archives/saint-uguzon.html)
②Rocamadour(ロカマドゥール)
クリーミィでコクマロ。癖が無くて比較的食べやすいシェーブル。
③乾燥シブレットをまとったシェーブルなのですが、名前が思い出せない(>_<)
④BOUCHON DE RIANS(ブション・ド・リアン)
ブション(コルク栓)の形をしたもの。
クリーミーでキメが細かい口当たりですが、4つの中では一番小さいのに今回の中では
熟成が一番進んでいてシェーブルらしい癖がある濃厚味でした。
シェーブル好きなので無意識だとシェーブルばかりを選んでしまう...。
そしてデザートはMちゃんが作ってくれたカスタードロールケーキをいただきました。
キノコいろいろの秋☆
自宅でもいろんなキノコを楽しみ中です。
À demain(^_^)/
おまけのパリは、看板プチギャルソンをBelle et Bonneで
⇒ http://belleetbonne.blog.fc2.com/blog-entry-383.html
ARCHIVE
MONTHLY