![Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜](https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/upload-files/listimage/listimage_pariblog-keico.jpg)
私厨房 勇(yung)
今年オープンしたご近所の一軒で、気になっていたモダンチャイニーズレストラン
「私厨房勇」へディネに行ってきました。
店内はカウンター席のみでオープンキッチンスタイル☆
お料理はおまかせコース1本。
まずは、「白菜とパプリカの甘酢付け」「津軽鶏の叉焼」「天然オゴダイの
お刺身サラダ」の3種前菜盛り合わせでスタート。
続いて蕪や大根など冬野菜たっぷりのポタージュ。
寒い日のポタージュは体も心も温まる♥︎
活鮑のチャイニーズステーキ☆☆☆
個人的には鮑はお刺身でコリコリで食べるよりも、こうして火が通されて弾力満点の食感で
食べる方が好き♥︎
こちらのレストランには、シェフの原さんとソムリエールの長沼さんのお二人。
オープンキッチンの中でシェフが手際よくリズミカルにお料理を作っている様子が丸見え☆
そして出来立てを目の前で盛りつけられたら食欲は益々そそられる♪
三陸産活帆立貝と中国野菜の炒め物☆
そして今回楽しくお話をさせていただいのがフランス帰りのソムリエール、長沼さん☆
偶然共通の友人知人もいて初対面ながらお話が弾みました。
というわけで最初にドライなシャンパン、DRAPPIER(ドラピエ)の後はお料理に合わせて
グラスでワインを合わせていただきました。
更に大好物、牛頬肉の香料煮込みの登場にテンションが上がりました\(^o^)/
とろける〜♥︎
食事のラストは、梅と紫蘇のスープ炒飯。
さっぱりと美味しい〆ごはんは、お茶漬けのようにサラサラと食べれて美味しい☆
デザートは和三盆の杏仁豆腐♡
しっかりサイズで嬉しかったです(●^o^●)
中華料理とワインは合うのかな?合わせるにしても繊細な味のワインは無理かな〜と思って
いたのですが、こちらのお店のようなモダンチャイニーズはワインに合う♥︎
これからもちょこちょこお邪魔したい一軒です(#^.^#)
おまけのパリは「3軒目はサンジェルマンに」をBelle et Bonneで
⇒ http://belleetbonne.blog.fc2.com/blog-entry-453.html
à demain(^.^)/~~
<info>
私厨房 勇(yung)
東京都港区白金6丁目5−5 モリハウス 1F
ARCHIVE
MONTHLY