Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

もしかしてだけど、料理上手?!

フランスの食材は元気で風味豊かなものが多く、そんな食材で作る料理は美味しく、

一瞬自分はお料理上手なのか?!と錯覚させてくれます。

例えば今は、白アスパラガスの美味しい季節♫

DSCN1036.JPG

ヨーロッパには産地が色々ですが、やっぱりフランス人はフランスのアスパラが一番好き?!

マルシェに行ってアスパラを買おうと迷った時、

「フランス産だよ!」の一言に背中を押されること多し。

という訳で、フランス産を10本買ってきました。

茹でて、ボルディエバターを軽く絡めて、ベルネーズソースを添えたらボナペティ。

DSCN1074.JPG

かなり太いので剥いても剥いても太っ!な感じ。

翌日は目玉焼き&パルメザンチーズたっぷりでいただきました。

DSCN1092.JPG

アスパラは先端が好き♡

好きなもの、大好物はは最初に食べません。

かと言って最後まで取っておくタイプではもなく、二口目ぐらいで食べます。

DSCN1094.JPG

甘く、ジューシーなフランス産白アスパラガス、まだまだ食べたいところです!(^^)!

それからパリ滞在中は何度も食べるのが、バヴェットステーキ☆

このブログでも繰り返し書いてますが、bavette(バヴェット)は日本では「ハラミ」とされる

ことが多いのですが、脂もある和牛のハラミとは別物です。

コリコリ食感の噛めば噛むほど!な部位な上に、お肉の中ではかなりお安い☆

厚い肉用鉄板でジュジュっと焼きます。

DSCN0455.JPG

まずはマッシュルームブラウンソースで食べました。

IMG_7678.JPG

チーズも手軽に安いフランスなので、スーパーで売っているブルーチーズを丸ごと溶かし、

一緒に飲む白ワインも少し入れて簡単チーズソース完成。

おすすめブルーチーズはゴルゴンゾーラ。

DSCN0456.JPG

ニンニクとシャンピニオン・ド・パリと一緒に表面に焼き目を付けたバヴェットを軽く

煮込みながら、

「もしかしてだけど〜、もしかしてだけど〜、あたしってホントは料理うまいんじゃないの〜♬」

と、前回帰国中に知った「どぶろっく」を歌う。

DSCN0457.JPG

最後に大人の隠し味・ラム酒を入れます。

DSCN0458.JPG

黒胡椒を効かせて、クレソンを添えたらボナペティ。

DSCN0460.JPG

パリで外食は日本に比べるとお値段は高めです。

でも食材は安め。

美味しく元気な食材を気軽に買えるので、自宅での料理は楽しく、豊かな気持ちになれます☆

あとは、手軽な家飲みワインでも添えれば更に幸せ(#^.^#)

daCx0seuA0CJEEH1430551699_1430551713.jpg

あまり料理は好きじゃないけど、パリにいると料理は楽しく、私ってホントは料理上手?!

そんな勘違いをさせてくれるフランスの食材にメルシー♡

おまけのパリは、「寒くて復活?!」Belle et Bonneで☆

⇒ http://belleetbonne.blog.fc2.com/blog-entry-599.html

à demain(^.^)/~~

 

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

夏の暑さへの準備はOK? 涼しいメイク、ひんやりボディケア。
Business with Attitude
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.