
ピアット・スズキでおまかせ☆
麻布十番にある大好きイタリアン"Piatto Suzuki"(ピアット・スズキ)へ。
こちらのレストランではいつもはアラカルトでオーダーしてるのですが、お邪魔するように
なって10年ちょっと、今回初めて「おまかせメニュー」なるものをお願いしてみました。
まずは生牡蠣が登場。
こちらでいただく生牡蠣はいつも本当に美味しく、その旨さに毎度感激なのです。
最近のお店の定番アミューズ、カプチーノ仕立てのトマトとモッツアレラのミニスープ。
昔はあまり好きじゃなかったものの一つがオリーブとピクルス。
でも今じゃなんでこんなに好きなんだろう〜、こちらのお店のモノは特に♡
と思いながら、その手止まらず。
ちょっとずつ色々のantipasto misto(前菜盛り合せ)。
いつも食べたいもの、気になるものが多くて前菜選びが悩ましかったのですが、こんな風に
ちょっとずつ色々いただけるのは嬉しい「おまかせコース」。
どれもそれぞれ美味しかったのですが、中でもこの柔らかくジューシーな鮑に悶絶(#^.^#)
パルメザンチーズの薄いお煎餅状のものと葱らしきホニャホニャしたものの中から現れたのは
白子のソテーでした。
K「この濃厚クリーミーな美味しさ最高だね。身も心もとろけそ〜。もう好きにして!」
夫「オイオイ大丈夫か?まだパスタもメインも来るのに、出来上がってる?」
1つめのパスタは牡丹海老とフルーツトマトの冷製パスタ。
しっかりした白子の後に更に冬らしくしっかり味のパスタと思っていたので、このトマトの
さっぱり感と海老の甘味を活かした冷たいパスタには少し驚きました。
でも、白子の後だからこそ、このフレッシュ感がいっそう美味しく感じました。
2つめのパスタは、タラバガニのクリームソースのタリアテッレ。
これはメニューで見た瞬間に一番食べたいと思ったパスタ☆
タラバガニがゴロゴロとたっぷり入って贅沢な仕上がり。
メイン料理は、断面が大きく美しい黒トリュフが載せられた和牛フィレ肉。
お肉と言えば、最近はフランス牛の赤身肉を好んで食べているものの、たまにいただく
霜降り和牛は別物の美味しさで、量はいただけないけれど少しだけで大きな満足感。
プルプルな豆乳のパンナコッタ。
お店の人気ドルチェ、タルト・タタン☆
いつかワンホールいただきたい!
ゆっくりと食後のエスプレッソを飲みながら、
K「おまかせコース、面白かったね♫」
夫「もちろんすごく美味しかったけど、やっぱり俺は好きなものを好きなだけ食べる
アラカルトがいい!パスタは3品いける。」
K「太るよ〜」
夫「大丈夫、明日も走るし♫ 走った後は朝ごはんも美味しいし。で、明日の朝ごはんは?」
K「こちらの鈴木シェフにいただいた自家製パネトーネです!」
という訳で、よく食べ、よく動いてる2015年の年末です。
おまけのパリは「パリのお土産・イタリア編」をBelle et Bonneで
⇒ http://belleetbonne.blog.fc2.com/blog-entry-840.html
à demain(^.^)/~~
<info>
Piatto Suzuki(ピアット・スズキ)
東京都港区麻布十番1丁目7−7 ハセベヤビル4F
ARCHIVE
MONTHLY