
秋パリの味覚満載☆
マルシェやスーパーには秋の食材が並んで美味しそう♫
セップ茸ごろごろ、ジロール茸てんこも盛り、
ほら、イチジクもこんなに赤くて美味しそうでしょ!な様子で並んでいます。
買ってきたジロールをエシャロットとシブレットと一緒にササっとバターソテーして温前菜に。
キノコ好きなのでこの時期は自宅でも外食でもキノコは食べるほどに幸せ♫
そして久しぶりのお邪魔したのが、このブログではお馴染み?のパリ9区の創作和食レストラン“momoka”(桃花)。
シメのセップご飯が美味しかった (≧▽≦)
というわけで、この日もとても美味しかったお料理をプレイバック。
いつものようにmasayoシェフには、おまかせコースをお願い。
長いお付き合いなので好きなもの、好きなワイン、食べる量もすっかり把握していただいてるので黙って座っていればOK!?
となると、まずは大好物・ホクホクの揚げたてかぼちゃコロッケから。
お惣菜風サラダは好きなものだけ盛り合わせで。
桃花料理の嬉しいポイントの一つは野菜がたくさんいただけること。
お手製がんもどき。
ガンモがこんなに美味しいものだったなんて!
そして毎回和食に合う白ワインも教えてもらってます。
シュナンブラン100%、久しぶりのSaumur Blanc(ソミュール・ブラン)。
生産者Domaine Guiberteau(ドメーヌ・ギベルトー)のSaumur Sec Brezé(ソミュール・セック・ブラン)。
50〜60年くらいの古木の区画のブレンドだそうで年間生産量が500ケースというレアなワインだそう。
キリリとドライ、そして香りはとにかく白桃や白い花の豊かでリッチな芳香、ほんのりトースト香もしてとても好きなワインでした。
そんなワインと合うお料理を少しずつ色々。
サーモンと柚子のジュレを交互に重ねたさっぱりした一皿。
2種の味で楽しんだイワシは一つは甘めに煮付けたもの、もう一つはフレッシュなもの。
フランスのサバが美味しい!と教えてくれたのもこのお店☆
それまであまりパリの自宅では食べなかったサバですが、今はマルシェで見たら結構な確率で買ってます、塩焼きです、ご飯が進みます。
旬のイチジクたっぷりの鯛のタルタル。
これがなんとも甘じょぱい絶妙なバランスと鯛のもっちりした食感がとても美味しく印象的。
トウモロコシとセップの天ぷら。
食べたことがあったようでないかも?なセップの天ぷらは、外はサクッと中はねっとり。
これは是非自宅でもやってみたいけれど、なかなか天ぷらは家で上手くできません。。
ムール貝のワイン蒸し。
これまたワインが進むお料理。
軽く火が通ったミキュイなオマール海老。
フランス・ブルターニュのオマールは身の締まりといい、甘味といい、やはり格別☆
M「このあと牡蠣はどうやって食べたいですかー? 生?ちょっと焼きます?他には〜〜、」
夫「牡蠣フライでお願いしますッ!!」
いつも通りのものすごい即答だった。。
M「何個食べます?」
夫「何個でも!!」
おいおーい、何個でもってそんな返事ありか?!と心の中でツッコミみつつオマールをモグモグ。
最後はセップご飯と小ぶりのオマール海老のお味噌汁。
毎回デザートも十種類近く用意されているので、常連さんたちはその豪華な盛り合わせを楽しみにしている様子。
私達は今回はアラカルトで抹茶ティラミスとパンプキンロールケーキ・真ん中にプリン入りをチョイス。
masayoさんのデザートは満腹でも食べれてしまう (≧▽≦)
秋の味覚、満喫させていただきました。
À demain(^^)/
☆おまけのパリをBelle et Bonne Blogで更新☆
今日は、「中秋の」
⇒ http://belleetbonne.blog.fc2.com/blog-entry-1659.html
<info>
momoka
24, rue Jean-Baptiste Pigalle Paris
09 67 29 47 54
http://momokaparis.fr/momoka/
ARCHIVE
MONTHLY