
海辺のベルク=シュル=メール☆
すっかり秋の恒例行事の一つになりつつあるYMご夫妻とのドライブ旅行へ今年も元気に出発。
車を北へ走らせること約2時間半で目の前に海、英仏海峡!
天気予報では曇り、でもこの青空。
砂サラッサラッ。
こんなサラサラな砂浜なら海水浴で砂にまみれてみたい、埋まってみたい…とちょっと思った。
「いったんもめん」のような大きな凧が空にふんわり。
今回まずデジュネに立ち寄ったのが海辺の街・Berck-sur-Mer(ベルク=シュール=メール)というところ。
この街は国際凧揚げ大会で有名な街だそう。
海岸に並ぶたくさんのレストラン。
その中でどこを選ぶかは、もう直感のみ?!
そして入ったお店がこのブラッスリー“l'Esplanade”。
こういう予約なしに旅先での行き当たりばったりは当たりもあれば外れもあり。
でもまたそれが楽しかったりするので、とにかくデジュネは気楽に♫
早めの時間だったのでまだ店内にお客さんはまばらでしたが、13時近くなると地元っぽい人たちでほぼ満席の賑わいに。
地元の人が集まるってことはコスパも良く、美味しいお店のことが多い☆
最初に前菜として4人で2種類のMoules-frites(ムール・フリット ムール貝&フライドポテト)をシェアしていただくことに。
右がガーリック&ローズマリー風味で左は地元チーズMaroilles(マロワール)風味。
鍋ごとサーヴされるプリプリの新鮮ムール貝は、一つの鍋に1リットルのボリューム。
やめられない止まらないで無口になって食べました。
しかもこのMaroilles(マロワール)風味がクセになる美味しさ。
マロワールはベルギーとの国境近くのフランス・マロワール町で作られる牛乳のウォッシュ系チーズ。
一つ目の貝を食べたらその殻をピンセットのように使っていただく、と昔教わったムール・フリットのマニュアル的な食べ方。
でもソースがたっぷりだったので実際は手がチーズ臭くなって、フォークを使った方がよかったかも。。
北の町だし、ベルギーも近いし、やはりポテトがとても美味しい。
そしてメイン料理はそれぞれオーダー。
こちらはストラスブール・ソーセージ。
5本セットはそれぞれ違うものの盛り合わせかと思ったら全部同じだった、、極めてシンプル。
チキンローストにたっぷりのマロワールチーズのクリームソースがけ。
マロワールは、10世紀にマロワール修道院の修道士が開発したチーズだそう。
ウォッシュ系らしい臭さがあるものの、食べると案外マイルドで食べやすい印象ですが、熟成がかなり進んだらクサヤ級かも!?
こちらはフランンドル風の牛肉ワイン煮込み。
これもドドーンとボリューム満点で、甘辛のお味もグッド!
私の中では只今ちょっとしたサーモンブーム。なのでこちらに。
つけ合わせも好きなポティロン(カボチャ)クリームで満足(*´▽`*)
食後はカフェ・グルマン。
焼き菓子、ムース、クッキー、チョコレート、タルト、クレーム・ブリュレまでつくとはびっくり(@_@)
やはり田舎のお店はなんでも量が多い傾向。そしてお値段もパリよりずっとリーズナブルなのが嬉しい。
こうして美味しく海辺の街らしいデジュネを楽しんだところで、いつもの宿泊の町を目指してGO!(明日に続く)
À demain(^^)/
☆おまけのパリをBelle et Bonne Blogで更新☆
今日は、「ショック!閉店しました」
⇒ http://belleetbonne.blog.fc2.com/blog-entry-1673.html
<info>
Brasserie de l'Esplanade
18 Espl. Parmentier, 62600 Berck sur Mer
03 21 09 05 41
ARCHIVE
MONTHLY