
おうちフランス展☆
またまた来てしまったイタリア展@日本橋三越。
(関連ブログ→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/post-843.html )
チャオっ!
チッチョシェフにも再会。
試食して感激的に美味しかったクラテッロのソーセージを忘れずに購入。
おやつは、やはりリコッタチーズたっぷりの「カンノーロ」。
私の前に並んでいたおじさんが職場の女性に配るのでと1個ずつ個装で12本オーダー。しかもプレーンとチョコがわかるように印もつけてくれと。
「そんなの見りゃわかるだろ。チョコにはチョコチップがたっぷりついてるよ!」
なんて言えない。。
確かに個装は気が利いてるし、もらう方も嬉しいとは思うけど、結構な時間を待たされた結果、変なところで気が短い私の顔は般若顔に(なっていたと思う)。
おじさんの背中を穴があくほど見つめて待つことしばし、ようやく私の番がきた♬
プレーン1本とエスプレッソを1つください、今すぐ食べますっ!
人混みにちょっと疲れた昼下がり、甘々のカンノーロを頬張って苦いエスプレッソをグイっと。
これが合う合う♡
本場シチリア島のバールにいるシニョーラ・ケーコを妄想したところで、今日はこのまま伊勢丹新宿店の「フランス展」へ♬(と、思っていた)
(↑オフィシャルサイトより)
朝のこと。
K「伊勢丹でフランス展やってるみたいだから行ってくるねー」
夫「もう来月にはパリ行くから別に行かなくてもイイんじゃないの?」
K「いやいや、これがまた美味しそうものがありそうなんだよね〜。狙ってるのは、リヨンで3代続くショコラトリー“ベルナシオン”のケーキ!」
夫「ふーーん。じゃ、適当に美味しそうなものがあったら買ってきて」
K「がってんだ♬」
なんて言って出てきたのにな、、ググったらグルメな催事は月曜日で終わっていたよ…。
こうなったら意地で無理矢理お家フランス展開催だっ!
ちょうどお取り寄せしたフランス・ロワール産のホワイトアスパラガスが冷蔵庫にあったのでした。
生ハムと卵を載せて。
半熟卵を添える予定が失敗…。
恵比寿にあるWINE MARKET PARTYで買ったソシソン・セック(ソーセージ)に黒胡椒少々。
濃密マヌカハニーをつけながら。
大好きな白カビチーズBrilliat Savarin(ブリア・サヴァラン)、
そしてBrie de Meaux(ブリー・ド・モー)も買ってみた。
ドライフルーツパンと一緒に。
フランス人の友人にもらった豚のパテ。
ちょっとピリ辛味らしい。
これは薄めのトーストにたっぷり載せていただきたい。
「メゾン・カイザー」でとても久しぶりにチョコレートカヌレを買ってみました。
広尾プラザには、メゾンカイザーの他にベーカリー&カフェ「沢村」もあるので、朝ごはん用に沢村でヴィエノワズリーとチーズ用パンを調達。
やはり外せないショソン・オ・ポム。
梨とピスタチオのヴィエノワズリー。
そして欠かせぬワインは、ホワイトアスパラガスに合わせてブルゴーニュのロゼワイン(Domaine Jean Fournier)をチョイス。
チーズ&ワインは麻布十番のBon repas(ボン・ルパ)で調達☆
夫「フランス展どうだった?」
K「行かなかった。。っていうかもう終わってた」
夫「Comme d'habitudeだね」
イタリア展に夢中ですっかりミスしたフランス展でした。
ARCHIVE
MONTHLY