
テオブロマでパフェ☆
パリの1枚。
パリパリパサパサの落ち葉を踏みしめて紅葉散歩。
********
先日歯間ブラシ中に歯が欠けました。
歯のトラブルが起きた場合、パリにいなくて良かった…と個人的には思う。
と言うのも、まずは加入している海外保険が歯の治療は対象外なので保険がききません。
そしてかかりつけがないので大きな総合病院へ行くことになり、家から遠くアポも取りづらいのです。
そんな状況にも関わらず夫は度々パリで歯のトラブルに見舞われております。
「すべてはストレスのせいだ…」とパリのせいにしているけれど…。
(本文と無関係な黄昏時のセーヌ川↓)
1年前にもパリで歯が痛くなった夫は歯医者さんへ行きました。
家に帰ってきた彼は呆然自失!? 広げた手のひらの中に大きな奥歯が…。
K「え…抜かれたの??」
夫「あっさり。ヒビが入っているから抜く以外選択の余地なしだって…」
K「パリの歯医者さんはわりとすぐに抜いちゃうと聞いてたけどホントだね。」
夫「それで日本よりインプラントが安いからこっちでやることを薦められた。」
K「で、こっちでやるの?」
夫「東京のM先生(かかりつけ)に診てもらってから考える。」
M先生の紹介で夫は約1年かけて東京でインプラント治療を行いました。
とにかくパリで突然抜歯されたことにM先生も大層驚いたそうですが、日本ではなるべくなんとか歯を残す方向での治療が検討され処置され、最後に抜歯となるのかな〜と思います。
と、どうでもいい前置きが長くなってしまったけれど、只今私も虫歯ではなく根幹治療のためにクリニックに通い中なのです。
場所が四谷・神楽坂エリアなので時間がある日は帰り道にちょっとブラブラ♬
路地裏に日本の手作りチョコレート専門店“THEOBROMA”(テオブロマ)の「ジェラテリア 神楽坂店」発見☆
入ってみると隠れ家的な落ち着いた雰囲気。
若い子たちが賑やかにお喋りをしているのではなく、この日は本当に甘いものが好きそうなマダムやスイーツ男子と思しき男性が姿勢を正して静かにスイーツと対峙している…そんな光景。
そこで私が食べたのは「チョコレートパフェ」☆
「チョコレートパフェ」なんて何年ぶりでしょう?!
3種のジェラート(チョコレート、ピスタチオ、ミルクジェラート)にバナナ、マンゴー、グリオットチェリー、そしてガトーショコラがゴロゴロ(結構な量です!)、タブレットチョコやウエハースまで添えられたボリューム大のパフェ♡
食べても食べても減らない?!
なかなか底が見えてこないことを喜びながら満喫したチョコレートパフェでした。
お土産にはレオパのパッケージに一目惚れしたタブレット。
ちょっと面倒くさい歯医者さん通いもこんな楽しみがあるから苦にならない♬
☆引き続き “Belle et Bonne Blog”も絶賛更新中☆
ARCHIVE
MONTHLY