
ローマでもSanta Maria Novella(サンタマリアノヴェッラ)
フィレンツェの老舗薬局Santa Maria Novella(サンタ・マリア・ノヴェッラ)。
(関連ブログ⇒https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/archives/51908590.html)
ローマにもお店があるので行ってきました。
ローマ店はどんな雰囲気かな〜?と思って行ってみると、想像していたよりお店は広々で
明るい★
店内に入るとサンタマリアの独特の香りが♡
私はこちらの香水は使ったことがないのですが、改めてお店の香りの歴史を調べてみると、
16世紀にカテリーナ・ディ・メディチがフランスのアンリ2世へ嫁いだ際に、特別に調合
されたAcqua della regina(アックア・デッラ・レジーナ)は、カテリーナ王妃により
フランスにもたらされ、その後ブルボン王朝の貴婦人たちの間で大流行。
この香りは「王妃の水」と呼ばれ、 現在まで生産されている「サンタ・マリア・ノヴェッラ」
の香りでもあり、現在のオーデコロンの起源といわれてるそうです。
「オーデコロン」という名称は、ジョヴァンニ・パオロ・フェメニスという旅商人が、旅の途中に
立ち寄ったサンタ・マリア・ノヴェッラ教会で入手し「王妃の 水」のレシピとともに、
1725年にコローニア(ケルン)市に居を構えて生産を始め、この地名からAcqua di colonia
(アックア・ディ・コローニア)(フランス語ではEau de Cologne)と名付けたのが、
由来とされているそう♪
それぞれの商品は全て棚の中にあるので、気になるものはお店の人にお願いしてサンプルで
確認。
プライス表も壁に貼ってあり、各言語での商品説明書もあって探しやすかったです。
そして今回たくさん買ったのは、ルームアロマ用のハードワックス★
お友達に教えてもらってからすっかり気になっていたもの。
パリ用、東京用はじめお土産にも、その香りはローズ、ザクロ、ポプリ、ラベンダー。
思わずLe Chocolat Alain Ducasse Manufacture(アラン・デュカス氏のチョコレート)
のタブレットチョコレートを思い出してしまった...!
(関連ブログ⇒https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/archives/le-chocolat-alain-ducasse-manufacture.html)
ワックスには、香りのポプリがたっぷり(●^o^●)
そしてその香りは、とてもしっかりでかなり香るのですが、いい香りなので強く香っても
不快に感じず、むしろ癒される〜♡
ドアノブやクローゼットの中にかけて香りを楽しむものです。
注意点は直接衣類に触れると変色の原因になるので、クローゼットに入れる時は洋服に触れない
ようにすること。
早速使ってますが、クローゼットを開ける度に香りが部屋に広がりイイ気分です(*^_^*)
おまけのパリは、「パリで活躍中の24人★」をBelle et Bonneで
⇒ http://belleetbonne.blog.fc2.com/blog-entry-413.html
à demain(^.^)/~~~
<INFO>
Santa Maria Novella(サンタ・マリア・ノヴェッラ)ローマ店
Corso del Rinascimento, 47 00186, Rome
ARCHIVE
MONTHLY