Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

ダイヤモンドの香り?!

マダムYさんにいただいてから日本の自宅キッチンでも大活躍中のトリュフ塩

Diamant de sel à la truffe d'été(サマートリュフの香りのお塩)

イシダイのカルパッチョに☆

130827 (3).JPG

水タコに、

130827 (4).JPG

そして、揚げているのは・・・

130827 (6).JPG

ヘルシーフライヤー(ノンフライヤー)の存在をすっかり忘れて(無視して?)揚げてしまった・・・。

とにかく、フライドポテトにトリュフ塩は相性抜群♥

130827 (7).JPG

ところで、トリュフと言っても黒トリュフ、白トリュフ、サマートリュフとその香りはそれぞれ違ってます。

黒トリュフで有名なのはフランスのペリゴール産、白トリュフはイタリアのアルバ産☆

料理においても使われ方は別物。

白トリュフは香り高いので香料として、その芳香を料理に移す使い方で楽しみます。

そんな白トリュフの濃厚な妖艶さはないものの、わりとに香りが近く、リーズナブルなのが

サマートリュフ。

先日レストランで見かけました☆

130827 (2).JPG

「ダイヤモンドの香り」(ダイヤに香りは無いけどね・・・)などとも言われるトリュフ香は、

それだけでちょっとリッチな気分にしてくれる媚薬。

そんな時は、味わいのあるワインを飲みたい!

という訳で久しぶりにブルゴーニュワインを♥

130827 (5).JPG

FRANCOIS D'ALLAINES(フランソワ・ダレンヌ)Chassagne-Montrachet

(シャサーニュ・モンラッシェ)PREMIER CRU 2006

久しぶりに余韻の長さにうっとりできる美味しいワインを飲みました♥

K 「半沢直樹みたいなワインだね。」

夫 「そ~か~??」

K 「時間が経つほどに華やかな香りが開いてきて、倍返しだっ!な気分になるでしょ?」

夫 「ならない・・・」

と、最近の我が家もご多分に漏れず半沢直樹ネタで盛り上がってます。

 

おまけは、Belle et Bonne Blogで。

 

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.