
TU DÉCONNES (チュデコンヌ)☆
☆東京ブログ☆
この駅に降り立ったのは初めて〜!
と、軽く冒険気分、珍しくパトロールエリアを出てやってきたのは、代々木上原駅。
駅を出た途端、なんだか美味しそうなものがいっぱい、素敵なレストランがたくさんありそうな雰囲気☆
そして駅から徒歩2分ぐらいで到着した『TU DÉCONNES』(チュデコンヌ)。
ライトブルーなファサードが目立ち、すぐにお店の場所がわかりました。
こちらは渋谷松濤にある大好きフレンチレストラン「Sans Déconner」(ソンデコネ)の姉妹店で、今春オープンしたタパス料理とワインを楽しめるTapas & Bar à vin なカジュアルなお店。
シェフは、ソンデコネにいらした柿澤さん!!
(関連記事→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/sans-deconner-5.html )
久しぶりに会える〜っ!!と随分前から楽しみにしていたNちゃんとのディネにお邪魔しました。
とりあえずワインは、冷えた白ワインからのチョイス。
ネコ好きなNちゃんは、黒猫エチケットのワイン。
私はもうすっかりヴァカンス気分なのでこっち。
とにかく久々の再会だったので、話したいこと・聞きたいことは色々で頭の中は少々パニック。
メニュー選びどころじゃな〜い。
と、そんなことも言ってられず、メニューを開くと食事メニューは簡潔に素材の羅列のみ。
どんな料理なのか見当がつかないところがユニークで期待が膨らみました。
立派な万願寺とうがらし☆
その万願寺とうがらしには、アメリカンチェリーとナッツを合わせて。
同時に運ばれてきた水茄子&ブッラータチーズ。
瑞々しく、ジューシーにマリネされた透明感のある水茄子の下には、クリーミーなブッラータがたっぷり。
万願寺とうがらしにソース、ディップ感覚で一緒に食べても、別々で食べてもOKと。
ココナッツのエスプーマの中に、白ワイン蒸し風の「沖シジミ」。
単に酒蒸しではなく、沖シジミの中にはナッツやイチジク、ハーブ入りで意外性を感じるものの、妙にマッチするところにソンデコネを彷彿。美味っ♡
お肉料理は、仔牛のカツレツをチョイス。
サクッとカラッと揚がったカツレツには、先日私もブログに書いたハマっているギリシャ料理のザジキ添えでツボ!
夏らしいお味でいただきました。
こちらでは、いずれのお料理も一皿をシェアするスタイル。
一般的に食事(特に外食)のシェアはしないと言われるフランス人ですが、ちょっと前からパリではタパス料理が人気。
ただ私自身はあまり縁がなく、パリタパス、フレンチタパス的なものは数回しか経験がありません。
ですが、今回のシェアするTU DÉCONNES (チュデコンヌ)のタパスなお料理は、一皿のボリュームも少な過ぎず、多過ぎずで程よく、美味しいもの好きの友人といただくのは愉しかったです(^o^)
食後のデザートは、プリン。(ブレた…)
これはシェアではなく一人1個で♡
ワインもボトル以外にグラスでもいくつか選択肢があり、料理もアルコールもお腹の具合・気分に応じてas you likeに楽しめるTU DÉCONNES (チュデコンヌ)です。
またお邪魔します!
*****おまけのヴァカンス*****
洗濯物も家の壁色に合わせている?!
さすがイタリア♡
ARCHIVE
MONTHLY