
HUDSON MARKET BAKERS☆NYスィーツ
初めて見たのは、たぶん映画「Pretty Woman」でのワンシーン。
リチャード・ギガがコレ伝って登ってくるんだよねぇ〜なファイアー・エスケープ(非常階段)。
あの時はロマンティックに見えたけれど、今冷静に見上げると防犯的に大丈夫なの?とちょっと怖い気もする。
いくら相手がリチャードでも、脱力な部屋着、顔にシートパック、ReFaでデコルテマッサージな超リラックスモードで家の中にいる、そんな時に突然窓から現れたらギョギョっ...思わずシャーっとカーテン閉めます、私。
そんなリアルな妄想はともかく、ファイアー・エスケープは私の中でニューヨーク名物のひとつになった感じで、あちこち見比べ始めるとなかなか面白い。
調べてみると、これらの非常階段は、19世紀後半から20世紀初頭にかけて設置されたそうで、その背景には都市の急速な発展とそれに伴う建物の密集、そして度重なる大火災の発生によって当時設置が義務付けられたのだそう。
そんなNY、またそのうち行きましょう♬
行きます!
と思ったところで、やってきたのは身近なNY@東京、『HUDSON MARKET BAKERS』(ハドソン・マーケット・ベーカーズ)。
(関連記事→ https://madamefigaro.jp/paris/blog/keico/nyhudson-market-bakers-1.html)
暑い夏の時期は、粉物スィーツの売り上げは落ちると聞いたことがあるけれど、私においてそれはにゃい。
サマー粉物上等!な勢いでショーケースをチェック。
あら、残念。いくつかのケーキは売れ切れでした。
人気店なので、特にケーキを求めるなら早めの時間帯に行くのがベター。
大好きな定番の他に初めてトライするものをいくつか買ってみました。
<Fudge Chocolate>
チョコ好きにはたまらぬ!
<Ginger Caramel>
ジンジャーとキャラメルのハーモニー。
<Banana Muffin>
唯一(!)夫の朝ごはん用に調達。
<NY Crumble Cake>
ゴロゴロのクランブルが病みつき♡
<Extra Spiced Carrot Cake>
定番のキャロットケーキより一段とスパイス感が強くてイイ!
<NY Cheese Cake>
ちょっぴり形崩れにつき20円引きでした。
<Banana Cream Pie>
私の中ではハワイ彷彿のお味。
<Orange Poppy Cake>
オランジポピーかレモンポピーか迷って前者。
<Glazed Coffee Cake>
ベークドドーナッツにコーヒー味のグレーズがけ。
ラスト1個をゲット!
K「やっぱりどれも美味しいです、ハドソンのお菓子。こう言っちゃなんだけど、NYで食べるスィーツより美味しいもの色々」
夫「まーね、確かに美味しいです」
K「しっかり甘いけど、甘過ぎないという匙加減♡」
夫「NYに行く必要ないな」
K「いやいやいや、スィーツだけが目的じゃないから!」
NY行きたい♡
*****プチッとパリ*****
たまに食べたくなるデザート「Ile flottante 」(イル・フロッタント)。
パリ最古のカフェ 「Le Procope」では、そのクラシックな雰囲気も楽しみながら。
ARCHIVE
MONTHLY