パリで夢を見ている

ヌーベルキュイジーヌの進化「Garance(ギャロンス)」

1.JPG

10.JPG

全体的な料理の印象として、バターや生クリームを多用せず、すっきりとした味の仕上げになっています。これはヌーベルキュイジーヌからつづくフランス料理の大きな流れですが、そこからさらにGarance(ギャロンス)は新しい進化に挑戦していると感じました。

 

その進化とは、スパイスやフルーツの使い方の繊細さです。

 

では、料理をひとつひとつ見ていきましょう。

私たちがオーダーしたのはディナーの4皿コースです(1人75ユーロ)。

2.JPG

前菜は、ナッツのムース。上に散らしたカタバミとローストしたカシューナッツ。バルサミコ酢風の酸味の聞いたブラックソースが添えてありました。

3.JPG

ナッツの香ばしさとムースのなめらかさ、ハーブのシャキッとした食感が口の中で一つになりました。ブラックソースが夏らしい酸味のアクセントでした。

 

続いて、マグロのマリネ、キュウリの冷製スープ

上に添えられたレッドカラント、ダイスにカットされたスイカが下に潜んでいました。

4.JPG

日本人には親しみ深い鮪ですが、食材の組み合わせに少し驚きました。

キュウリの冷製スープが、夏らしく爽やかで、まずまず。

好みによるかもしれませんが、意外にふたつのフルーツと鮪の相性が良いことを発見できました。

5.JPG

 

3品目、ズッキーニの詰め物

私はこれが1番美味しいと感じました。ズッキーニ本来の味が引き出され、ソースをつけながら味わえました。ソースは2種類で、ひとつはカレーと海老の旨味を生かしたソース、ふたつめは、そら豆と思われるちょっとクリーミーなソースです。ズッキーニの詰め物には、いろんな野菜が入っていて食感が楽しめます。

6.JPG

4品目、ポークとにんじんのスチーム料理。

 

にんじんとソースは野菜の甘みがあり、とても美味しかった。肉は柔らかく食べやすのですが、味がついておらず、少し物足りませんでした。添えられていたソースとの相性が、イマイチだと感じました。全体的な彩りにかけていました。もう少し肉のポーションが小ぶりだと女性は食べやすいと思います。

7.JPG`

デザートは、桃のムースとベリーのソース

下に見えるのは、タルトではなく、ラングドシャでした。

8.JPG

季節の桃の美味しさとベリーの甘酸っぱさが良いマリアージュでした。ラングドシャのサクサク感がアクセントになっていました。

9.JPG

 

振り返ってみると、居心地の良い空間だったおかげで、3時間があっという間に過ぎました。周りのお客さんの楽しそうな様子も印象的でした。

 

フランスのリモージュにある契約農場で育てられた野菜などを使ったこだわりがどの料理にも感じられました。野菜のおいしさを生かすテクニックとしてのフルーツとスパイスの使い方に注目したいです。これがヌーベルキュイジーヌの進化なのかもしれません。

 

11.JPG

 

店内はこじんまりとしていますが、あたたかい雰囲気でした。席数が少ないので予約必須。

 

なによりもギャルソンの対応が丁寧で、気持ちがよかったです。中にはNOBUで働いた経験のある親日家のフランス人のギャルソンもいて、よく気を配ってくれて、楽しく食事ができました。

 

食事の後は、散歩がてらライトアップされたアンヴァリッドの公園を訪れたり、夜のセーヌ川を散策したり、アレクサンドル3世橋で写真を撮影することもできました。パリらしい夜のロマンチックな雰囲気を味わうことができます。

 

【店舗情報】

Garance (ギャランス)

住所 34 rue Saint-Dominique 75007 Paris 

電話番号 +33 145552756

URL http://www.garance-saintdominique.fr

営業時間 12:15〜14:00、 19:45〜21:30

定休日 土・日曜日

 

ARCHIVE

MONTHLY

2025年春夏トレンドレポート
中森じゅあん2025年年運
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
パリシティガイド
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • 広告掲載
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • ご利用規約
  • 個人の情報に関わる情報の取り扱いについて
  • ご利用環境
  • メンバーシップ
  • ご利用履歴情報の外部送信について
  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • Pen Studio
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CCC MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CCC Media House Co.,Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.